⬆️七五三の前撮りでのこと、初めて株主優待券で増えデジを作成するため、色々とお客様センターに確認した上で行ったのに、全く思うようにことが運びませんでした😵‍💫

 

というのも全てのスタッフさんが株主優待券について完全に把握しているわけではないので、私が出来ると思ってお願いしたことに対して、えっと、、どうやったら出来るんでしたかね…となり、すると私も、え?やっぱ出来ないのかな?と不安に…自信がないから説明もうまく出来ず更にグダグダしてしまいます😭

 

 

なのでスタッフさんに???って顔をされても、お客様センターにも確認済みなので出来るはずですよ!と胸を張って言えるように書き留めておくことにしました笑

 

 

 

※以下に記載する内容は全てお客様センターに確認をとったものになります📱(2024年5月時点)

 

 

 まず、株主優待券の増えデジは、写真が1頁1枚の構成のみとなります!(写真が1頁2枚の作成は不可で、追加料金や株主優待券の複数枚使用で写真を何枚に増やしたとしても写真は1頁1枚とのこと)


表紙シールは、タイトルの有無に関わらず増えデジアルバムを所持していれば貰えます!(タイトル無しの場合、表紙シールの設定画面が自動で出ないため入力に手間取る可能性はあるとのこと)

 

また、こちらの記事内では分かりやすく『タイトル無し』と表現していますが、正式には『追加用』というものなんだそうです!(タイトル無し希望の場合、追加用で作ってほしいと伝えるとスムーズかもしれません)

 

 

株主優待券利用の基本パターン

株主優待券1枚(タイトル有り)

 

株主優待券1枚(タイトル無し)

 

株主優待券2枚(タイトル有り)

 

株主優待券2枚(タイトル無し)

 

 

上記を基本として、追加料金でポーズ追加する場合は基本パターンの続きに頁追加される形になります!

 

 

たとえば…

 

例1)株主優待券1枚+追加料金でタイトル有りの2ポーズにしたいとオーダーすると①の続きに追加となるのでこうなります

※両面に写真が入った1枚(2頁)にはならない

※株主優待券2枚でもこのページ構成には出来る(①と②をそれぞれ注文する形で対応可能との事)

 

例2)株主優待券1枚+追加料金でタイトル無しの2ポーズにしたいとオーダーすると②の続きに追加となるのでこうなります

※両面に写真が入った1枚(2頁)にはならない

※株主優待券2枚でもこのページ構成には出来る(②を2つ注文する形で対応可能との事)

 
こんな感じで少々ややこしくはありますが、株主優待券利用分と追加料金分を切り離して考えると分かりやすいのかなと思います👍

 

 

私が株主優待券の増えデジに入れたいのは2ポーズまでなのですが、追加料金を尋ねると6枚分まで回答が来ましたので載せておきます💴






ちなみに今回注文したパターン③の実物はこちらです💁‍♀️

 

image

タイトル頁の方が写真が大きいという予想外の仕上がり😲

 

 

以上、株主優待増えデジのあれこれでした🤗

 

 

 

次に株主優待券で増えデジを選択する時は、自信を持ってやりたい事を伝えられるといいなー👏