お世話になりました、そしてマスクの色助かりました。 | Mr.

Mr.

いつまでも、興味のある事柄

今週月曜日に消防団同期OBより、

入団当時の分団長(享年56歳)の訃報が入り驚きました。

 

真っ直ぐな方だったので、ぶつかりもしましたが

消防団関係の慶弔連絡は、お互いにフォローしあい

上の世代の先輩方への連絡はいつもお任せでした。

 

その方の、訃報を知り

携帯にある出身分団OBには、電話やショートメッセージ、メール、LINEとあらゆる手段で連絡を取ってみましたが、携帯だけではOB網を

網羅することは難しかったので、

OBの方々に先程の理由を申しい上げてご協力願いました。

 

また、この春卒団した前団長より

出身分団の現役の長である私に、奥様に了承を得て

受付脇に立たせて頂き、弔問に来られた方にご挨拶を

する係をアドバイス頂きました。

奥様からも、団服で来られる方は判りますが喪服で来られる

方は判らないので助かりますと言われました。

 

コロナウイルス感染予防のため、新しいスタンダードになってきた

一般弔問時間まえに、お焼香とご挨拶を済ませて頂きました。

弔問にお越しになられた方に、奥様がしていたマスクの色をお伝えして、弔問に来られた方にも安心して貰えました。

 

約2時間程の一般弔問時間には、多くの消防関係者の方が

おみえになり、先輩も安堵されていると思います。

 

追伸

 

通夜式の前日の夕方に、家の前に🚒🚒2台

火災報知器の誤作動だったらしいのですが

正直焦りました😅

今考えてみると、

亡くなられた先輩が、緊張感を与えてくれたかと思います。

 

                         ご冥福をお祈り申し上げます。