久しぶりの更新です。

 

ここしばらく遊戯王デュエルリンクスにハマりまくってるものです。

 

元々遊戯王はOCGをやっていたのもあり、久しぶりに触ってみたいなと思って始めてみたら、あまりの手軽さにドハマり中です。

 

時間と金をジャブジャブ使い、ランク戦でデュエルキング到達したのでここにその軌跡を残すとします。

 

 

【竜騎士ガイア】

 

 

特筆すべきことがあまりない平凡な構築ですが簡単に概要を…。

 

スキル「竜騎士へ至る道」から竜魔道騎士ガイアの融合召喚を狙います。

 

走破するガイアの起動用に魔道騎士ガイア獄炎のカース・オブ・ドラゴンは三積み確定。

 

走破するガイアはスキルサーチ用の一枚にすることで手札でダブつく可能性を排除。

破壊されても二枚目のサーチ手段が元々ないため困ることはありませんでした。

 

暗黒騎士ガイアソルジャーは追撃や妨害、後続の展開をこなせる万能カードですが、

融合モンスターのリリースを必要とするため比較的重く、二枚の採用。

 

展開札を最小限にしつつ、残りの枠は妨害札で固めます。

 

底なし落とし穴は対象を取らない妨害札として非常に優秀。

裏守備として残すことで螺旋槍殺による貫通、戦闘破壊で竜魔道騎士ガイアの攻撃力上昇、こちらが展開できないときの時間稼ぎと良い事尽くめなので基本三積み確定。

 

月の書でも似たようなことができますが、裏守備が永続なのと対象を取らない点で大きく差別化できます。

 

他のカードはサイクロン系禁じられた聖杯月の書あたりから選択になるのかなと思いますのでここら辺はお好みで。

 

最後に竜の鏡螺旋槍殺ですがこの二枚は必須。

これらのお陰で1ターンにおけるライフ奪取量が大幅に増加。

特にサンダードラゴン相手にはこれらによる返しの1killが生命線となります。

 

 

プレイングのアレコレは割愛(面倒くさいからじゃないよ?)。

 

結構吟味した構築なので自信を持ってお勧めします。