1月15日
「日本人テスト」
今回から 産休のMEGUMIちゃんに代わって
佐藤里佳アナに
Q:菅原道真公が祀られている神社を
漢字三文字で何と言う?
正解:天満宮
井上さんA:表参道
井上さんには 学問の神様に縁がない笑”
Q:昭和30年東京で誕生したおなじみのラーメンとは?
正解:大勝軒
次課長正解
ロケで行きましたよネ
岡本玲ちゃんお勧めラーメンで「MIST」
勝俣さんが塩ラーメンも美味しいと語っていた時
「あぁ」と納得の井上さん
井上さんが納得するって事は 美味しいんだろうなぁ…
Q:鞴を踏む動作から生まれた激しく悔しがる様子を表す言葉は?
井上さん正解:地団駄を踏む
高橋さんのストレス解消法が
「おもしろくなくても笑う」
高橋さん「河本君なんか丁度いいんですよ」
カニの身を取り出しやすくする知恵袋で
間違えてリアクションが大きかった井上さん
自信があったのかなぁ笑”
正解を開いたら 間違ったのが1人だったので
カニの身をきれいに取る方法を聞いて
河本さん「ちょっとやってみたいな実際に」
ケンコバさん「さぁ皆さん 前に出ましょうか」
藤森君「ないないないです」
いつになく井上さんの移動が早かったなぁ~~
息の合った芸人軍団でした
Q:高崎のだるまの顔に描かれている2つの動物とは?
井上さん正解:鶴と亀
だるまは毎年焼くと言う話題で
井上さん「そうなんですか?」
藤森君「えっ井上さんずっと持ってるんですか?」
井上さん「1個あるんですよ。後輩がだるまに寄せ書きをしてくれて
『東京で成功したらお兄さん目を入れてください 』って
三宅さん「こんなもんじゃない成功は?」
河本さん「何言ってるんですか?
藤森君「高橋さん笑った」
高橋さん「ここ笑う所ですよね」
河本さん「ホント高橋さんが信用できないですス」笑”
だるまをずっと大事に持っているって
井上さんらしいなぁ…
受験生とかだと 合格ってはっきりした結果が出るけど
芸人さんにとって だるまの目の入れ時って
結局ずっと入れられないような気がします
Q:「六花」とは何の事?正解:雪
井上さんA:紹興酒
なんで お酒
Q:東大阪市の職人が町興しのために作った
「まいど1号」とは?
正解:人工衛星
井上さんA:トリビューアルバム
久しぶりに 次課長的にも見所多く
面白かったデス
「ゴローズバー」
ゲスト:香里奈さん
整形企画
美への追求は限りないのか…
香里奈さんが 前回春菜ちゃんとアムロちゃん対決した事を
しっかり憶えていた事が意外でした
(当たり前か笑”)