9月になりましたもみじ

この頃 涼しいと思っていたら

やっぱり今日は暑かった…ガーン


さて 前回の「日本人テスト」

おばあちゃんの知恵袋SP


オープニング問題

河本さん

料理をするので「ふるい」知ってるかと思ったけど

それとも わざと間違えたはてなマーク


井上さん

問題を見て

「ゆきひら」は 知らないだろうなぁ…って思ったら

「な○」え~そっちえっ

「あら。あんまり馬鹿にすんなよ…」って周囲の声

確かに…あせる笑”


MEGUMIちゃんと村上さまの絡みにひひ

料理自慢する村上さまに 

「あの~もういいです。とっとと…」
      


「もんじゃ焼き」の語源を真剣に考えている井上さん


その横で岡田さん たこ焼きのコツを聞かれて

「ココ」って…

それは ないゾ~~にひひ


ご飯に合う一品紹介で

ご近所の「しじみの時雨煮」を紹介した河本さん

井上さんも思わず「ウマイな」

確かに美味しそううまい


問題「蚊を退治するのに使われた事から名が付いた果物は?」

河本さん「かぼす」大正解合格


理由聞かれて あっちゃんに乗っかったべーっだ!

井上さん 岡田さん同様 

私も「すいかスイカ」って思いましたあせる

「かぼす」って果物だったのか…あせる


和製ビオンセ:渡辺直美ちゃん

私の中で 気になってる存在で…

「おむすびの由来は?」正解が神さまで


「髪の毛を結ぶ」って正直に答えたら

「普通に喋んない方がいい」って

藤森君にダメだしされちゃったあせる

子どもたちからも「日本語喋った」

え~普段日本語で喋ってるのになぁ…べーっだ!


じゅうたんに液体をこぼした時の知恵は

へぇ~今度失敗したら試してみようと思いましたチョキ


洋七師匠の言葉

「頭がいいから イイ人生が待ってるとか

アホやからつまんない人生が待ってるとか

全く関係ないよ。

でもこう言う常識は知ってた方がいいかもね」

良い言葉なのに 芸人さんらしく 落とすんだなぁ…にひひ

コテっと小さく倒れるリアクションをしていた井上さんでした音譜