電車内の塾の広告に
『フランシスコ・ザビエルが来日した時
オルゴール 時計 望遠鏡を持ってきて
ヨーロッパの文化をしらせました。
さて あなたが日本の文化を教えるために
1個持っていくとしたら 何を持って行きますか?
その理由も…』
某有名中学の過去問が書かれていました。
「何持って行く?」
「う~ん」しばらく考えて…
「その時代に生まれてないからなぁ」
「はぁ??
あのねぇ、中学受験してる子どもへの問題だから
今の小学生に何を持って行くか?だと思うけど…」
「子どもだから おもちゃ系かなぁ?DS?ポケモンカード?」
「外国にもあるョ」
「そっか…」
「電子辞書」
「え?」
「まずコミュニケーション取れないから いるでしょう。
なんか質問しても 調べれば答えられるから」
「現実的だなぁ」
結局私は 答えが浮かばず 話はそこで終わったのですが
今もう一度考えて
私の答えは「 デジカメ」
理由は「京都 秋葉原 原宿 富士山…」
できるだけ 多くの場所・そこにいる人を撮って 写真を見せながら
日本の文化も 人も いろいろな事を話す、、、
ダメだぁ~しっくりこない
子どもたちは どんな答えを書いたんでしょう?
模範解答がない問題だけに ちょっと気になりました。