医師50人中46人が「お礼(袖の下)」もらったことがあると回答 | 医学ニュースの深層

医師50人中46人が「お礼(袖の下)」もらったことがあると回答

某テレビ番組で、医師50人中46人が「お礼(袖の下)」もらったことがあると回答したらしい。

厳密に言えば、特に彼らが公務員(あるいは見なし公務員)ならば違法である。
飲み屋ではなく、よくTVで堂々と答えたものだが、これが現実だ。もちろん看護師も貰っている(金銭というよりは品物で)。


患者さん及びその家族から真剣な願で、受け取ってといわれたらなかなか断りにくいのも事実だ。
もちろん、お礼の有無で患者さんのアウトカムが変わるわけではない。…といわれているが、それを証明する厳密な比較試験は無い。

特に外科系では、当局が徹底指導しようが、この風習はなくならないだろう。
逮捕者が出て、社会問題になっても、状況は変わらないと悲観的である。

なお、医師への謝礼は国民医療費に含まれない。
私は、医師への謝礼調査を行い(やった医療経済学者がいる)、医師への謝礼は国民医療費に含むべきだと考える。医師への謝礼は、れっきとした「医療技術料」なのだから。

そうすると日本の本当の医療費がわかる。年間1兆円ベースで増加しているが、倍のペースになるだろう。