日本の政治家=政治<<<政局 | 医学ニュースの深層

日本の政治家=政治<<<政局

今年の夏から秋は、去年同様、政局になろう。

いったとおりでしょ。


政治家は、政局よりも政治をやるのが仕事だと、思うがね。


小泉内閣が「終了」してから、日本の株価は4千円さがっている。

その間、リーマンショックやら、最近のギリシャ問題などなどの要因はあるけれども、

日本の場合の持続的な株価の低迷は、「政局の持続的継続」が大きい。

この間で「失われた日本の富」は、いったい、いくらになると思う?


それを、闇雲な(なんの戦略もない)消費税上げという、実に短絡的な「政策」で、穴埋めしようとしているのが、今の政治家(特に民主党)のアホども。

なお、別に、小泉氏を評価していませんから、誤解のないように。


子供手当てなどで、庶民の消費性向が上昇したのか?

まったく効果がないどころか、彼らを地獄のふちに追いやっただけだろう。

前からいってるが・・・。

こういう質問をこそ、野党は数値を示して、政策の是非を問えや。


経済学者・評論家は、いったい何をしているのだ。

上記のような数値をだせ!。仕事をしろ。

W杯の経済効果を試算している場合かw