ついに来たな・・・耐性ウイルスの「人から人」感染。札幌の新型インフル患者
厚生労働省と札幌市は7日、
同市の医療機関を受診した10代の女性患者から検出された
新型インフルエンザウイルスについて、
治療薬タミフルへの耐性を示す遺伝子変異が見つかったと発表した。
厚労省によると、タミフル耐性ウイルスの確認は国内8例目だが、
今回の患者はタミフルを使用しておらず、
初めてほかの人から感染した可能性があるという。
タミフル耐性が確認されたこれまでの例では、
服用した患者の体内でウイルスが変異し、耐性を持ったとみられていた。
厚労省などによると、女性は8月22日に発熱し、
医療機関で別の治療薬リレンザを投与されて翌日に解熱した。
9月25日になって札幌市衛生研究所での遺伝子検査でタミフルへの耐性が判明。
今月6日に国立感染症研究所で確定した。
札幌市は女性の家族や周辺地域でタミフルの服用後に
症状が改善しなかったりしたケースは確認していないとしている。
厚労省は「タミフル耐性を持つウイルスの女性からの感染拡大は確認されていない。
女性が人から感染した可能性は否定できない」としている。(共同通信)
コメント:
ついに「第2波」来襲の幕が、「ゆっくり」と開くのか・・・。
上記のようなケースが、いつ出てくるか注視していたが。
時期を含めて想定内とはいえ、嫌なものだ。
(P.S: 今年の年末の惨状を、あまり考えたくない私ですが・・・。)
今、新型のワクチンがどうのこうのと、国内外で「騒ぎ過ぎ」だが、
このような「第2波」には、準備されたばかりの新型用ワクチンは、完全に無効です。
ましてや、わざわざ無理して、今の輸入物なんかを打つ必要などは、ありません。
治療薬及び治療法の再整備(開発中の治療薬の早期承認など)に、
全力を注ぐべきです。もはや、フェーズは変わりました。