発熱外来にはどうやって行くのか?
「発熱外来にはどうやって行くのか?」という主旨の疑問を読者の方が提示してくれました。回答が長くなるので、ここで紹介。
◆公共交通機関は使わない。家族や友人などの自家用車で送ってもらい、必ずマスクを付ける。救急車は呼ばないことが望ましい。通常の救急業務に支障が出たり、救急隊員が感染するのを防ぐため。
・・・と、いうように地方自治体のマニュアルにも、ありますが。。。
ここで、いつものように私見を・・・。
「家族や友人などの自家用車で送ってもらい・・・」だと?
住民のすべてが、このくらいはできると思ってるところが、馬鹿どもの発想である。
1人で、そんな人々のいない方々とかは、どうするの?
それに、マスクつけてて、他人に感染するなら、救急隊員はおろか、家族や、友人にも感染するじゃないか???
本当に、ため息が出ますね。
マスクをつけて、(事情を話して)救急車を呼んでください。
それでも、こないことがありえます。実際、救急の現場は、医療崩壊の中心地帯だから。
別に、タクシーでもいいんですよ。ちゃんとマスクをつけていれば。