経済不況時に費用をかけずに健康を維持し、癌を防ぐ方法 | 医学ニュースの深層

経済不況時に費用をかけずに健康を維持し、癌を防ぐ方法

景気の低迷にはさまざまな犠牲を伴うが、健康まで犠牲にする必要はない。


米ダナ・ファーバー癌研究所(ボストン)の専門家らによると、

以下に挙げる無料または低コストの方法に従えば、

多額の費用をかけなくとも健康な生活を維持し、癌リスクを軽減することができるという。


・体を動かす:早足で歩くなどの軽度から中程度の有酸素運動は心臓によいほか、

癌を克服した後の再発リスク軽減にも有用である。

いくつかの癌リスクを軽減する上での一貫した方策は、運動して肥満を防ぐこと。

エレベーターの代わりに階段を使う、テレビを見ながらエアロバイクやランニングマシンを使用する、

チームスポーツをするなどの運動も有効である。


・健康的な食生活を送る:加工糖、赤身肉、カロリーの摂取を抑え、果物や野菜を多く摂ることにより、

健康的な体重を維持し、一部の癌のリスクを軽減することができる。

多くの果物や野菜の有用な栄養分は、皮など色の濃いところに集まっている。

生のリンゴの皮には癌を予防する抗酸化物質クエルセチン(quercitin)が含まれ、

カボチャ類、サツマイモ、ニンジンなどのオレンジ色の果物や野菜には、

大腸癌、前立腺癌、肺癌および乳癌のリスクを減らすとされるカロチノイドが含まれている。


・喫煙を止める:最初から喫煙しないのがベストだが、喫煙者が少なくとも10~20年たばこを止めるだけで、

肺癌の発症率を50%低下させることができる。

禁煙は将来の医療コストを下げることにもつながる。

米国癌協会(ACS)によると、喫煙は肺癌全体の80%の原因となっているほか、

口腔癌、咽喉癌、膵癌、子宮癌、膀胱癌、腎癌などのリスクも増大させるという。


・アルコールを控える:飲酒を控えればそれ自体が金銭面での節約になるのはもちろんだが、

一部の癌リスクも抑えることができる。

例えば、閉経後女性が1日1杯の飲酒をすると乳癌リスクが増大することがわかっている。



 という、ごく当たり前と思われる報告が、ごく最近、ハーバード大学の名門付属研究所から出されています。


 でも、「わかっちゃいるけど、やめられねえ」というのが、多くの方々の本音でしょう。まあ、まずは、各自ができる範囲で「心がける」だけでいいですよ。

上記に記載されていることは。