iPS細胞研究の続報と・・・ | 医学ニュースの深層

iPS細胞研究の続報と・・・

 まずは、京都人さん

http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry 10120313599.html )も掲載されておられる記事です。


iPS細胞で海外と研究協力 山中・京大教授が表明



 「再生医療の切り札とされる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授が1日、記者会見し、米ハーバード大やカナダのトロント大など、海外の研究機関と実用化に向けた協力や共同研究を検討していることを明らかにした。

 臨床応用につなげるのが狙いで、近く専門家レベルでの意見交換を始める。山中教授は「競争が注目されがちだが患者に役立つことが最大の目標」と強調し、「国内外を問わず協力を進めたい。成果が早く出るなら未公表のデータも公開し合いたい」と語った。

 昨年11月に人のiPS細胞成功を発表してから1年。山中教授は難病の娘を持つ親から「10年たったら病気が治せるかもしれないと娘に初めて話せた」と激励されたことを紹介し、感極まって目頭を押さえた。

山中教授は今後の課題について「より安全なiPS細胞づくりや、知的財産権の取得に力を入れたい」と話した。(47NEWS)」


・・・それでは、我々の未公表データを公開し合って、切磋琢磨しながら、研究を進めましょうか・・・山中先生。

医学研究の目標は、すべからく「患者の治療に役立つ・・・現状のベストの治療よりも効果・安全性が上回るような治療方法を創造する・・・」ことですから。





 ところで、本日は、うちの大学の研究部門にサッカー日本代表の岡田監督が懇談にみえました。

 「原則的なことを日々きちんと学ぶことによって、逆境の中で動揺しない力強いチームを作る。」というお話に感激させられました。我々のチームも、「かくありたい!」ものです。