ママ、ゲームを習得する。(フォートナイト) | 先取り中学受験@2026&2028

先取り中学受験@2026&2028

小4の2月で小5算数、国語、歴史を終了。飛び級で中学受験進行中です。

関東圏の小5男子と小3男子の兄弟です。
たまに、サッカーのことも。

※アメンバーは身内と極一部の方用にしています。公開していません。

某SNSにおいて、「いちかさん、また斜め上に進んでいませんか」と言われた私です。


軍師先生曰く、小5の後半あたりになったら、そろそろゲームを終了しなければならない。


こちらのブログ界隈でも、中学受験とゲームのお話は永遠のテーマとも言えるところです。


うちの兄弟の小学校でも、男子が生活する上においてフォートナイトは必修科目だと言えます。


うちの小学校というか、ボーイ周辺のコミュニティにおいて、ですが。


ボーイは主にサッカー少年たちとグループを作っていますが、週末はサッカーの練習後に誰かの家に集合してフォートナイト。


ボーイや集まれない子はネットで合流。


ボイスチャットで会話しながら遊んでいる感じです。


ちなみに、このフォートナイトは100人で〇〇合うという、小学校からオフィシャルに「やめましょう」と言われているゲームだったりします。


拳銃やショットガンやスナイパーでヘッドショットを狙う、車に乗って突撃、地雷を設置して爆破という。


とはいえ、セブンイレブンで課金チケットが販売されているくらい、大人気のゲームです。


さて、中学受験だからといって、友達とのコミュニケーションツールを停止していいものか。


「成績のために、ゲームは禁止」は失う対価が大きい気がします。


「ゲーム、少し減らしていかないとね、代わりに勉強時間を増やさないとね」も、どうかなー・・・。


理想は、本人が判断してゲームの優先度を下げてくれるのが一番ですが。


うーん、、、


ゲームという、子供の領域を親が圧をかけて狭めていくストレス。


子供のゲームに対するストレスが問題、理解が及ぶかどうか、というのならば。


理解したいなら、もう、一緒にゲームやっちゃえば良くない?電球キラキラと。



子供に勉強を強いているのならば、親だってゲームのひとつくらい覚えなきゃだよね、と。


で、この夏はフォートナイトを始めました。(本気)


プロコンという専用コントローラーを買って、イチから操作を覚えて。


もう、ホント、相当苦労しました。


エイムが合わない。動体視力が追い付かない。


建築の操作が難しすぎる!未だハイグラ取れない!


左親指で進みながら、同時に右親指で視点操作、10コ近いボタンやらキーやらをさらに同時に・・・


ホント苦行・・・なんて思いながら。


でも子供に覚えたくもない虫媒花全部暗記、とかリフティング100回、とかやらせてるのならば、ママも苦行の建築2階建て100回やらなきゃね、とか。


もう書いていてネタのように思いますが、「ママがフォトナのバトロワでソロでビクロイしてみた」って、どれほどのコトか、ぜひお子様に聞いてみていただきたいです。(本気)


ほんとに、バトロワでソロで2日に1回はビクロイできるまでになりました。(専門用語)


ボーイの友達たちのスクワッドに入ったときは、足を引っ張りまくりですが、「ボーイママ、チャグってあげる!」とか言われて、一緒に遊べる程度にはなりました。


・・・あれ?お受験ママ、なにしてんのさ??という。笑


でも、とりあえず、「ゲームも知らない大人が、勉強をしろってゲームを禁止してくる」と思われるコトは避けられそうかな、と。


また、副次的効果として、ボーイとの会話も楽しくなりました。


ムラポンとキンタクショ、どっちがいいかなー、とか。


なんで盾投げんの?とか。(キャプテンアメリカコラボにて。)


ここまでガチったので、「ゲーム、減らさないとかな?」と言われた時の、「そうだね」の重みが、理解が、信用が上がるのかな、と思うのです。


なんていいつつ。


ここまで理解ができていれば、「やりたいけどさー、ちょっと我慢どきかもね」と言えると思うのです。


「アップデートきたから、見てみたい!」の重さも、「新コラボだって!」の意味と価値も分かるようになりました。


あとは、必要に応じていくだけかな、と。


まぁ、たしかに斜め上をいっていたりしますね。笑


ちなみに、本音としては、テレビで老人方がボケ防止のために活用していて効果的、未知の操作のコンピューターゲームは脳の活性化に最適、という特集を見て。


ちょっと老化に備えたいな、なんて下心があったりすのるのは内緒です。


ちなみにちなみに、ゲームなんて!と根本的なところからのお話もありそうですが、お勉強的な方向にもがんばっていたりします。


夏休みには理科と社会もがんばったので、夏休み明けのテストでは、塾で全国首位を狙っていこう、と思うくらいにがんばっていたりです。