ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます照れ

 

 

沖縄旅行の忘備録を綴っていましたが、少し、お休みして・・・

先日、長男の今年度初の授業参観と学級懇談会に出席したので、まとめておきたいと思います。

 

 

進級して小学校2年生になった長男、学校でどんなふうに授業を受けているのか、どんなお友達がいるのか、新しい先生は!?などなど、色々と見ておきたいと思い、4月の授業参観&学級懇談会に参加してきました。

 

 

■保護者の出席率

長男の2学年は、4クラスあり各40人。

今回は、8割程の保護者が出席しており、ほぼ授業参観と学級懇談会の両方に出席されていました。

夫婦そろって出席の保護者もちらほら、お父さんのみが1~2割、お母さんのみが一番多く8~9割でした。

長男の通う小学校では、年間通して3回の授業参観があり、去年、我が家も主人のみで2回出席しています。

我が家では、行ける方が行く、両方難しい場合は、欠席することもありますが、子供にとっては、どちらかが見に来てくれた方が嬉しそうにっこり

 

 

■授業参観

今回、長男のクラスの授業参観は、国語。





「2年生で頑張りたいこと」を事前に書いていたようで、一人ひとり前にでての発表でした。

みんな、堂々と発表拍手拍手拍手

・掛け算を頑張りたい

・お稽古のピアノ、スイミング、英語を頑張りたい

・運動会のリレーや50メートル走を頑張りたい

頑張りたいことも個性がでていました。

 

余談ですが、我が家の長男、早々に発表を終えて、背後から長男の様子を見ていると、お道具箱から折り紙を取り出し、なんと折り紙を始めたガーンもう言うことなし・・・・

 

 

■先生からの説明

2年生の学習について、先生から説明がありました。

各教科や宿題等について、特に低学年から高学年にかけての体系的な学習の説明がとてもわかりやすかった拍手

 

<国語>

1年生は、まずは書くことに慣れること、2年生になるとしっかりと書き込むこと。

漢字や読書を通して、国語力=読み取りの力を習得、これは他の教科に影響し、次の学年にも響いてくる。

 

<算数>

1年生は、足し算&引き算が中心、2年生になると掛け算、3年生は割り算、4年生は分数が入ってくる。

2年生の掛け算ができないと3年生で習う割り算に影響する。

割り算するには掛け算が必要になるので、2年生で掛け算を習得できなかった生徒は、3年生の割り算でつまづくので、とても重要!!

 

メインの国語、算数以外にも生活や社会のお話もして下さり、全て繋がっているんだなぁといまさらながら実感ニコニコ

 

 

■まとめ

学校でどんなふうに授業を受けているのかはてなマーク

→新しい漢字の学習方法も見ることができたので、家でも同様に書き順等、意識しながらフォローできればなぁニコニコ

まぁ、興味ある授業とそうでない授業がある長男、予想通りの授業態度でしたが、折り紙はやめてほしいネガティブ

 

どんなお友達がいるのかはてなマーク

→休み時間もお友達と楽しそうに会話していたので、新しいクラスでもお友達と仲良くできていそうでひと安心ニコニコ

 

新しい先生ははてなマーク

→短時間でしたが、担任の先生の人柄もよさそうで安心ニコニコ

 

 

2年生の1年もあっという間に過ぎるんだろうなぁと思いつつ、楽しく元気に過ごしてくれればなぁ照れ