やまんちゅです。
今日の安比高原は・・・
ご覧の通り・・・ 雪が降っております。
安比周辺の山々はすっかり白くなってしまい冬モード全開!
しかし、天邪鬼(あまのじゃく)の私は昨日のお休みに季節を逆行
「秋」
を探してまいりました。
ハイ!行った先はこちら・・・宮沢賢治のふるさと、「花巻」でございます。
宮沢賢治記念館のある「胡四王山」ではまだ紅葉が楽しめるのでは?
そんな思いで行ってきましたが・・・
最初に目に飛び込んできたのは可愛らしい「ふくろう」の電灯。(笑)
しかし!
一部ではありますが、写真のようにきれいな紅葉を楽しむことができました。
この胡四王山には散策路が整備されていてたくさんのコースを楽しむことができます。
私も写真を撮りながら、ついでに里山歩きも楽しみました。
散策路は一面、落ち葉が積もり、カサカサと気持ちの良い音が楽しめます!
目指すは山頂にある神社。
神社までは結構な斜面を登っていきます。
神社へ続く階段・・・シンドイと思っていたら、モミジの葉っぱが!写真を撮りながら休憩。
「急がないでもっとゆっくり風情を楽しみながら登ったら?」 そんな風に言われているみたいでした。
目指す神社までもう少し!
こちらが山頂にある「胡四王神社」 創建は坂上田村麻呂だとか・・・
趣のあるお社です。
きっと宮沢賢治もこの境内を歩いたことでしょう。
神社の境内には色とりどりの紅葉・・・
しばし物思いに耽って向かった先は
やっぱり?
胡四王山の山頂&三角点でした。
安比高原は冬モード全開ですが、昨日はちょっとだけ季節を戻って
小さな秋を満喫した ~やまんちゅ~ なのでした。