早いものでもう間もなく9月も終わり、来週には10月に突入ですね。
さて、そろそろ今年の紅葉の様子が気になり、八幡平へ行ってきました。
樹海ラインから望む前諸桧。何となく木々の葉っぱが黄色を帯びてきている感じです。
こちらも樹海ラインから見た嶮岨森。稜線付近が気持ち赤っぽく見えている感じです。
アスピーテラインから見る岩手山。手前に見えるダケカンバは少し色づいてきています。
こちらもアスピーテラインから見る畚岳。
最後に…例年一番きれいな紅葉を見せてくれる御在所付近の様子。手前に見えるミネザクラは
やや色づいているものの他は僅かに色づき始めたよう見える程度です。
ざっと、見ていただきましたが、八幡平の紅葉はまだまだ色づき始めたばかりの様子。
気になるのは山頂付近のナナカマドは赤く色づく前に茶色く変色しているものが多く
見られました。
今年の異常な残暑の影響でしょうか?
八幡平の紅葉は例年10月上旬~中旬が見頃ですが、今年は若干遅れ気味に感じます。
あとは例年通り、きれいな紅葉になってくれればと・・・願わずにいられませんね。
また、機会を見つけて紅葉情報お伝えしたいと思います!