安比のホタル!ゲンジ?ヘイケ?鑑賞会! | 安比高原自然学校のブログ

安比高原自然学校のブログ

ブログの説明を入力します。

夏らしくなってきた今日この頃の安比高原ですが、気温は上がっても湿度がなく

とっても爽やか!です。

寒暖の差が激しいせいなのか? 湿度がなく乾燥しているせいなのか?

最近、山でよく見かけるのは夏なのに綺麗に紅葉している葉っぱです。

ホテル前のナナカマドも、綺麗に赤くなっていたりします。

ななかまど0704.JPG

秋のような爽やかさですが、これから夏本番!

夏の風物詩といえば、ホタル!

自然学校では毎年好評の「ホタル鑑賞ツアー」を今月7/14~8/11まで毎日開催します。

ホタル0704.JPG

安比高原で見れるホタルは主にヘイケとゲンジですが、

世界にいるホタルは約2000種、日本には約50種が生息しているといわれています。

成虫になると1週間から2週間で寿命を終えるため、子孫を残すための活動に専念するそうです。

幻想的で儚いホタル。 

今年もたくさん見れることを祈って・・。