ゴールデンウィークの八幡平 | 安比高原自然学校のブログ

安比高原自然学校のブログ

ブログの説明を入力します。

シーズン終盤に大雪が積もりシーズン最高積雪を更新中の安比高原です。

さて、間もなく4月に入り、春の遅いみちのく岩手でも徐々に雪解けが

進んできます。

今ぐらいになると私、やまんちゅはソワソワ・・・

八幡平の山頂へ通じる山岳観光道路「アスピーテライン」の

開通が近づいてくるからです。

何で???

ハイ!開通後からゴールデンウィーク過ぎごろまで

例年ですと道路の両側に高さ数メートルの雪の回廊が

続くからです!

20120328-2.JPG

特に岩手、秋田の県境付近では時に10mを超える雪の壁に圧倒されてしまいます。

20120328.JPG

そして・・・雪の壁以外にもソワソワの理由があるんです。

実は、アスピーテライン開通後は八幡平山頂周辺へのアプローチが

とっても簡単にできるようになり、果てしなく広がる大雪原とアオモリトドマツの森を

スノーシューで縦横無尽に散策することができるからなんです!

20120328-3.JPG

毎年多くのスノーシューハイカーで賑わいます。

グリーンシーズンとは景色、景観のまったく異なる残雪の八幡平。

今年のゴールデンウィークは雪の回廊とスノーシューを楽しみに安比・八幡平へ

来て下さいね。

自然学校ではゴールデンウィーク期間中、

八幡平山頂周辺をスノーシューやテレマークで散策するツアーを

企画しています!

お気軽にお問合わせください。

なんと、明日もブログ当番!?

~ やまんちゅ ~  でした。