出産経過。帝王切開の経過や流れ① | 《広島》遺伝子による食事法や生活習慣で健康美容、老化の予防を叶える

《広島》遺伝子による食事法や生活習慣で健康美容、老化の予防を叶える

たくさんの健康情報があふれる中、何を選択するのか?DNAからアプローチ!!
自分自身に合った食事方法を身につけ、生活習慣病を予防して、いつまでも体も心も健やかに!!
DNAカウンセラー、現役看護師として、
美容や健康にお役立ていただける内容を配信します!

0歳から成人まで

たった一回で、一生つかえる食生活を身につける!

DNAカウンセラー✖️看護師の

伊原詩織です。

 
子どもの元気は親の元気から。

遺伝子からのアプローチで、

元気にキレイになるサポートをしています。

 

 

出産経過。帝王切開の経過や流れ①
 

ちょっといつもとは脱線して、
出産レポを綴ってみようと思いますキラキラ



 

今回は予定での帝王切開だったので、

予め日程が決めてありました。


基本的には陣痛がきてはいけないので、

出産予定日の2週間前。

babyの成長もいい感じになる頃ですルンルン

(病院によって違うかもしれません)




私がお世話になった病院は、

当日入院だったので、

子どもたちとしっかり夜を過ごしてからの

出産となりましたキラキラ



前日は21時以降絶食。24時以降絶飲。

朝7時に病院へ来院してください。


という指示でしたキラキラ


朝早っっアセアセとなりましたが、

メイクはしなくていいし、

コンタクトもつけないし、

特にすることもないのでok!!

子どもたちの準備の方が大変タラー



病院に着いたら、手術の同意書を確認。

着替えをして、点滴を始めたり、

剃毛をして尿の管を入れたり…と

準備をサクサクOK


赤ちゃんの心拍をNSTで観察して、

もうじき会えるんだな〜

とシミジミピンクハート


あっという間に9時過ぎには手術室に

入ることになったのでしたキラキラキラキラ



次回へつづく。



 

遺伝子検査や、カウンセリングは

オンラインのみ開始しております!

お問い合わせは、

LINEからお待ちしております♡


 

 
LINE@では、お得な情報や、
身近ですぐに使える情報など配信中!
 
 
個別相談、説明会、遺伝子検査のお申し込み
LINE@でお問い合わせください。
 
 
友だち追加
 
友達検索は→@jug1253g 
 
facebookはこちら
↓↓