カーレーサーの通勤手段 ☆ 時速300キロでの無線Talk | レーシングドライバー井原慶子のおもいっきり行こう!

カーレーサーの通勤手段 ☆ 時速300キロでの無線Talk

CIMG4926.JPG



カーレーサーは、どんな手段で通勤しているのか?


先日フランスで行われた開発テストでは・・・・


私は、パリ・シャルルドゴール空港で最もcheapなレンタカーを借りてパリからサーキットまで300kmを激走☆


39ユーロ/Dayのレンタカー安いし、30リッターで500キロも走行できた!


そしてほかのドライバーは、というと・・・


Ferrariで颯爽と現れたドライバー。
何気なく私の隣にクルマを停めて、Keikoオハヨー! と声をかけてきた


他に、パパのAUDIで南フランスの自宅からはるばる8時間かけてサーキットにやってきたというチームメイトも到着。


そして最後に現れたのは・・・


ヘリコプターでやってきた元F1ドライバーであるチームメイト


開発テスト初日、夕方になって雨が降りそうな空になる中、私はサーキットのコース上をレーシングカーで走っていると、無線で何やら連絡が入ってきた!


「Keiko、なんだか雲行きがあやしくなってきたからヘリで家に帰れないと困るし、今日はちょっとお先にあがらせてもらうわ」


と時速数百キロで走っている私のヘルメットの中の無線から声が聞こえた。


「え?へりって自分で操縦してきたの?」


とステアリング上の無線Talkボタンを押して聞き返すと


「そうだよ。スイスの自宅まで45分ぐらいだから意外に近いんだよね」とチームメイト。


「かっこいい男だねぇ。。。まったく!」と私が返すと。


「ha ha ha....Good luck!」 と、クールな一言を残してマニクールサーキットのヘリポートから彼は飛び立って家路に着いた。


LMPの後は、へりなんてどちらもエッジが立った乗り物で!