本日発売の鉄道ダイヤ情報、今月の特集は「209系」です。


登場時には「走ルンです」と言われ、使い捨てというイメージが先行した同系ですが、実は日本の鉄道車両の在り方を変えた偉大な車両でもありました。
私の担当パートは、その試作形式・901形式も含めた、全番代の紹介です。


このほか、当時の設計者に語っていただいたり、その思想を解説したりと、209系の総まとめにふさわしい内容です。
平成を駆け抜けた通勤車両を、この1冊で振り返ってみてはいかがでしょうか?


個人的に、一番好きな209系。この夕張メロン色(笑)、なかなか渋いですよね。