DAZNでアウェイ鳥栖戦 | オレンジの太陽

オレンジの太陽

清水エスパルスと音楽(主に邦楽)とボードゲームをこよなく愛するマイホームパパ。
富士山のよく見えるところに住んでいます。
ブログタイトルは、小学3年生の時から大好きな渡辺美里さんから。


週末のリーグ戦。

平日のルヴァン杯で、徳島相手に大敗した清水エスパルス。

自信が揺らがないかが試される一戦となりました。

松岡選手やサンタナ選手など、怪我で出遅れていた選手たちが戻ってきてチーム力の底上げが期待されます。

オセフン選手は、前節の衝撃的な活躍が持続できるのか。

アウェイとはいえ、勝点目指して自分たちよりも上位の相手に食い付いていかなければなりません。

鈴木唯人選手はこの試合、調子良かったですね。

あとは、何度かあった決定機を決めたかった…。

オセフン選手は、シュートまでが遠かったです。

献身的ではあるんですけど、もっと適切なやり方があるのかもしれません。

サンタナ選手は、一度あった最大のチャンスを決め切りたかったですね。

先に失点しないように、守備陣は頑張っていたと思います。

ボールの切り方などは課題ですが、権田選手を中心に無失点だったのは上出来だったかと。

結果、0-0のスコアレスドローでした。

ゴールシーンが無いと、どうしても見に来たお客さんの満足度は上がりにくくなります。

次のホーム試合では、無失点での完勝をお願いしたいですね。