大阪異業種交流会体験記【ソロモンリング】 -3ページ目

交流会のお礼状の内容の考え方

こんにちは、ファン太です。


さて異業種交流会のお礼状ですが、お礼状の内容で困ることがあります。


例えば、お礼状を上手に書きたいとか、何か参考になるお礼状の本はないのかとか、です。


実際、このブログを『異業種交流会 礼状』などのキーワードで見つけられる方が多いです。


お礼状を書く際に、私は次のようにして内容を考えるようにしています。



・GoogleやYahooの検索を利用して、お礼状の内容を考える


グーグルやヤフーの検索を利用して、お礼状の例文を探すのは一番手っ取り早い方法です。


検索する際は、『名刺交換 礼状』 、『礼状 例文』、『異業種交流会 礼状』等のキーワードで検索すると参考になります。


・ビジネス文例の本を参考にして、お礼状の内容を考える


大きい本屋さんに行くと、さまざまなビジネス文例の本があります。


費用は掛かりますが、一冊買っておくとお礼状を書くとき以外にも役立ちます。


参考になりそうな本を挙げておきますので、もし本屋に立ち寄ることがあれば一度読んで見て下さい。


・メールは1分で返しなさい! 神垣あゆみ(著) フォレスト出版


・考えすぎて書けない人のための1分間メール術 神垣あゆみ(著) フォレスト出版


・1枚のお礼状で利益を3倍にする方法 朝日心月(著) ダイヤモンド社


・相手から頂いたお礼状の葉書やメールを参考にして、お礼状の内容を考える


相手からお礼状のハガキやメールを頂くことがあります。


その時自分の気に入った書式や伝え方があれば、参考にしています。


また気に入らない礼状であれば、同じことをしないように注意するようにします。



以上のようなやり方で、異業種交流会のお礼状の内容を考えるようにしています。


あとお礼状の例文をただコピーするのではなく、自分なりの表現にするほうが良いです。


例えば、参加者と会った時の感想や次会いたいという気持ちを礼状に書くだけで、文章自体もだいぶ違ってきます。

異業種交流会の探し方(ネット利用)

こんにちは、ファン太です。


さて異業種交流会の探し方ですが、一番手っ取り早いのはネット利用です。


私の場合は、最初はヤフーやグーグル検索で探していました。


検索キーワードとしては、「異業種交流会 大阪」、「勉強会 大阪」です。


この検索キーワードで探せば、参加費が2000円前後の交流会を探すことができます。


異業種交流会の形式としては、名刺交換のみの形式が多いです。


またミクシイやグリーでも異業種交流会のコミュニティがあり、探すことができます。


ただミクシイやグリーの場合は、コミュニティに加入が必要なこともあります。


ですので、ヤフーやグーグル検索よりも手間がかかります。


異業種交流会の形式も、セミナーや懇親会等のいろいろな形式があります。


あとネットで探す最近の方法としては、グルっぽやツイッターなどがあります。


ミクシイやグリーと同じようにグルっぽにも、異業種交流会募集のコミュニティがあります。


またツイッターで、ツイッター内部の検索で「異業種交流会」と検索するとヒットする場合があります。


ですのでネットを利用することで、さまざまな交流会を探すことができます。

交流会で人脈は作れるのか?

こんにちは、ファン太です。


ゴールデンウィークが終わり、今日から仕事です。


交流会参加者に『交流会で人脈は作れますか?』と聞かれることがあります。


私はその質問に、『人によって異なります。』と答えています。


最近は異業種交流会がブームですので、参加者の数は増加しています。


しかし、ほとんどの参加者は一度参加して終わります。


一度しか参加しない理由として、求めていた人物に出会えないという理由があります。


ですので異業種交流会に参加しても、人脈は得られないと考えます。


しかし一度参加したくらいでは、人脈を作ることはできません。


私の場合は、『出逢いの大学』という本を読んで異業種交流会に参加し始めました。


その本に書いていたのは、継続して人と会うことで人脈が広がっていくと書いてありました。


本に影響を受けて継続して異業種交流会に参加しております。


その経験から思うことは、大多数の人に会ってやっと自分の求めている人脈に会えるということです。


ですので大多数に会えば、人に会う数を増やせば人脈は着実に広がっていきます。