医療機関と治療院の連携サイト                   

医療機関と治療院の連携サイト                   

医師、歯科医師、整体師等、健康に関係する職種の連携の場を作るためのサイトです。



自費率アップの5つのポイント無料メールセミナー

 

 

 

自律神経というのは、文字通りに、体が自律的に働く神経です。

言い方を変えれば、自動的に動いているということで、

私たちの意思とは関係ありません。

 

具体的には、自律神経は呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排尿・排便など、

生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために24時間365日、

休むことなく働き続けています。

 

逆に言えば、自律神経が不調になると、

生命活動が維持できないということですね。

 

運動神経と自律神経の大きな違いは、意思によって動かせるかどうかです。

 

運動神経は自分の意思で動かすことができますが、

自律神経は動かすことができません。

 

交感神経が優位になると緊張から体調を崩しやすくなる。

逆に副交感神経が優位になりすぎると、弛緩してしまいます。

 

 

リラックスしている状態というのも体感するだけで、

簡単には数値化できません。

 

リラックスしていても、急な外部刺激で

緊張状態に陥ることもあります。

 

 

自律神経を測る方法は、ストレス検査となり、

心電図や脈拍、鳥肌反応などがあります。

 

 

強いストレスで反応をする検査ですから、

リラックスをすれば、自律神経が良好になるということでしょうか。

 

いわゆるノウハウはないので、治療家としても難しい課題ですね。