娘が大学生になっても、

高校選びって難しいなぁ、と思います。

選ぶ高校によって、その先の進路が決まってしまうんですから。


娘は通ってる大学が大好きですし、高校が違ったらなかった進路なのですが、

それでも、わたしは、

あの高校で良かった、と100%は言い切れないのです。


やっぱり、国公立大学を目指すのは大変です。

全員が共通テストを受ける、私立指定校推薦なし。

勉強だけじゃなくて、行事も活発。

なんでもサラッとこなすのはほんの一部。

みんな努力家です。

そんな3年間は、親が思うより大変です。

入学前に想像するより大変です。


娘は忘れっぽくてポジティブなので、

楽しかったよ、と言います。

子どもの性格にもよりますね。

そして、選んだことを正解と思うしかないです。

もう一度入り直す別の人生はないのですから。


もう一度、娘が中3に戻るなら、

付属校に行かせて内部進学させるかも、思います。