おう。



今日は(今日も?笑)

俺の独り言だから

あまり深く考えずに

サラーっと読んでほしい。



賛否両論あるだろうからな。



黙ってらんねーから

書いてみる。



俺は今

非常に悲しんでる。



昨日の俺の落胆っぷりは

人生の中でも

指折りのものだった(笑)



原因は

「朝青龍引退」



俺が大好きな力士。



恐らく史上最強の力士。



このまま現役だったら

全く問題なく歴代最高の

優勝回数を更新していた。



敵もいるが

味方も圧倒的に多い彼は
敵も味方も含め沢山の人に

感動と勇気を与えたに違いない。



危なっかしさもあって

それがまた人を魅了する。



人は強い者に憧れる。



自分を投影させて

夢を見させてもらう。



俺も憧れる。



その者が愛嬌がある男なら

尚更の事だ。



朝青龍は

まさしくそんな男だった。



俺はあの笑顔が

大好きだった。



土俵の上では鬼となり、

土俵を下りれば

愛嬌のある笑顔と人望で

沢山の人を引き寄せた。




ただしその魅力に

引き寄せられるのは

全てが良い人間とは

いえないけどな。



今回の騒動は

それを物語ってる。



彼を必要以上に叩いて

飯の種にするマスコミや

一部の業界人。



近寄ってきたのは

一般人だけでは

なかっただろうしな。



良くも悪くも

横綱のおかげで

沢山の人が飯を食ってた。



仮に報道の通り、

朝青龍が「一般人」の

誰かを殴ったのなら

それはかばう理由は無いけど

引退に結びつくものなのか?



殴っていいとは

俺は言わない。



悪いものは悪い。



でも

何故に引退?



横綱だからか…?



…そうだ。



横綱だからだ。



無念だ。



でもなぁ

大人の喧嘩には

理由があんだろ。



詳しくしらねーから

何とも言えねーけど、

大抵の人は

納得してねーと思う。



知り合い同士の揉め事なんだろ?



しかも酒の席で。



身内で片付けろよ。



ったくよぉ…。



おかげで

本当に惜しい人材をなくした。



それにしても

横綱に手を出させるほど

怒らせるってのは

相当なもんだぞ?



朝青龍自身も

この騒動に巻き込まれた

被害者に見えてくる。


はぁ…。



スカウトされて

モンゴルからやってきて

最初は言葉の壁にも

苦しんだろう。



寂しかっただろう。



様々な困難に打ち勝ち、

血のにじむような努力をし、

そして日本国の国技の

頂点に立った。



そんな彼は

故郷モンゴルの英雄になった。



日本でも沢山の人に愛され、

もはや英雄と言っても

過言ではないだろう。





品格が無いと

言われ続けてきた彼は

本当に品格が無かったのか?



俺は疑問でならない。


どこまでその品格を

彼に求めなくちゃいけなかったんだ?



品格もマナーも無い

マスコミや

一部の知識人と呼ばれる

人間達が

口汚く横綱を罵るのは

品格があるのか?(笑)



品格と強さを

同列に扱われる相撲界。



心技体が揃って力士。



それならば

強さを伴わない

他の日本人力士、

他の外国人力士は

朝青龍と同等に

非難されなければ

おかしいだろう。


しかし

他の力士が非難される事はない。



それはある意味

仕方の無い事。



横綱は特別な存在。


国技の象徴。



ってことは

日本人の象徴と言っても

ある意味では

当てはまるかもな。



横綱は選ばれし者だけがなれる。



強さは当然の事として

他の誰よりも

心の部分、品格が求められる。




「横綱」



この言葉、立場は

朝青龍が思ってるよりも

ずっとずっと重かったってことだ。


ならば

それを教えるべき立場の

人間達の罪も同等に重いな。



勿論朝青龍自身が

自分自身を改めることも

当然もっと必要だった。



ここで大きな疑問が

浮んできた。



品格がどうだの

問題横綱だのと騒ぐだけで、

彼を横綱に昇進させた

理事会や、

力士や横綱の資質を

問うて正すはずの

横綱審議委員会なる

摩訶不思議な委員会は

何故自らの責任を問わない?



教育が必要というなら

何故その教育をしない?



その教育がお前等の

仕事だろう?(笑)

職務放棄で

理事会も

横綱審議委員会も

全員クビだ(笑)



親方の責任も大きい。



外国から連れてきたんだから

日本の文化を、

横綱というものを

責任もって

教える義務があんだろ?



結局朝青龍一人に

責任を押し付けて幕引きか…。



日本相撲協会と

沢山の相撲ファンは

大きな財産を失った。



それにしても

最後は潔かった。



朝青龍は

「ケジメをつけるのは

自分しかいない」

そう言って引退した。



全責任を負ってな。



身から出たサビと

言う人も多い。



確かにそうだ。



脇が甘かった。



反省して学んでしかるべき。


でも

反省しても

手遅れになる時もある。



最後は

自分で騒動の幕を下ろした。



拍手。



大拍手だろ。



言いたい事は

山ほどあるだろう。



それもせずに

ぐっとこらえた。



切腹に等しいと思うのは

俺だけだろうか。



自分の秘書が

三人逮捕されても

知らぬ存ぜぬ

私は潔白だと言い張る

オザワなんとかさんや

実母から毎月1500万円も

もらいながら

知らなかったと言い張る

ハトヤマなんとかさんとは

比べ物にならないほどに

朝青龍の潔さは

「日本人」らしかった。



朝青龍、

これからも応援してるぜ!



最後に、

今日は鼻息の荒い記事で

みんなごめんなー(笑)



いても立っても

いられなかったんだよ。



きっと後で後悔するかも。


消そうかなって(笑)



頭に血が昇ってる時に

書いたもんは

後で冷静になってから

消したくなる事もあるよ。

この記事には

無理してコメント

しなくてもいいから(笑)



今日はまだアップするから

よろしくー★

(^井^)

↓ぽちぽちたのむぜ★↓

●1個目PC・携帯両方対応↓

ブログランキング ブログ村


●2個目PC専用↓

人気ブログランキングへ