北海道や
東北地方には
まだ雪がつもってんだろうけど、
東京はすっかり
春らしくなってきたよ。

今日は生憎の
雨だけどな。

桜もちらほら咲き出した。

桜っていえばよぉ、
今俺が書いてるチキンも
夜桜シリーズに
突入して
だいぶ経つ。

本にしちゃえば
読みやすいんだろうけどな。

これからチキンは
夜桜シリーズも
終焉に向かって走り出す。

しっかり
ついてきてくれーい!

今年の春は
更に特別な事があったな。

勿論それは
「ドロップ」の公開だ。

ものすげー評判らしいな。
そりゃそうだ。

熱くねーわけが
ねーもんな。

しばらくこの熱は
続きそうだな。

ドロップを見て
俺はまた力を貰ったしよぉ、
俺も負けてらんねーな。

『事件です』にも
書いたけどよぉ、
人間広告塔作戦に向けて
井口組は
ある計画に取り掛かった。

その前に、
井口組…なんか
アブネー感じがするから
チーム井口にしよっか(笑)

まぁとりあえず
井口組って事に
しといてくれい。

計画の発表まで
少し待ってな。

やるっつったら
やるからよ。

今日はもう一つ
報告があって書いてるよ。

ヒロシのドロップが
全国を巻き込んで
沢山の人に
元気や感動を
与えている時に、
俺は地味に
狛江近辺で
盲導犬の募金箱を
置いてもらえるように
商店街巡りをしていたよ。

盲導犬の数が
足りてないのは
今までも
書いてきたけどよぉ、
この活動において
決定的に足りないものが
いくつかある。

それは盲導犬の
認知度と
盲導犬育成に必要な
資金。

認知度が上がれば
ボランティアも
募金も増えるだろうな。


一人一人の力は
小さくてもよぉ、
それが一つにまとまれば大きい。

チャリンと入れた
小銭はよぉ、
目の不自由な人の
笑顔に必ず
結びついてるんだよ。

今の俺が出来る事は
本当に小さい事だ。

このブログで
皆に伝えたり、
足を使って
募金箱をお店に
置いてもらったり…。

今の俺は
ドロップのように
何万もの人に
感動を与えられるような事は
まだ出来ねー

けどよぉ、
数は少なくても、
必ず喜んでくれる人が
いると信じて動いてるよ。

そしてこうも
思ったんだよ。

こういう活動をしてる俺の
知名度があがればよぉ、
盲導犬の事も
もっと世の中に
広まるんじゃねーかってな。

そう考えたら
また力が湧いてきたぜ。

地道な活動だけどよぉ、
賛同してくれる
熱い人間も
集まってきたしよぉ、
この辺でちょっと
活動報告っつーの?

感謝の意味も込めて
募金箱を置いてくれた
お店を紹介しようと思う。

■ブーム国立店 様
■ブーム三鷹店 様
■HOUSE OF BOSS 様
■AFRICO 様
■インディラ 様
■ヘアーサロンラムール 様
■松本花園 様
■丸屋 様
■八百修商店 様
■ドモト洋品店 様
■和泉商会 様
■エノモト文具店 様
■セイシン 様
■りろ書房 様
■リトルマーメイド和泉多摩川店 様
■株式会社 江戸屋 様
■徳得おかしどう 様
■居酒屋 喜作 様
■あゆみ接骨院 様
■HAIR SALON ITO 様
■手打ちそば すがも 様
■ファミリーマート 和泉多摩川店 様
■ファミリーマート 狛江東和泉店 様
■ホルモン焼き 友 様
■居酒屋 でんすけ 様
■スナック 四季 様
■居酒屋 恵那 様
■居酒屋 きらく堂 様
■麻雀 千賀 様

これから
まだまだ増えるよ。

俺の考えに
賛同してくれた
お店の皆、
本当にありがとう!

小さな一歩がよぉ、
徐々に徐々に
大きな歯車を
動かし始めたと
思わねーか?


このブログだって
そうだぜ?

皆がいて
俺を支えてて
くれてるからよぉ、
いつだって
何かが起こりそうな予感に
満ちてる。

いやー、
春だな皆。

冬の間
雪の下で
耐えてきた生命が
芽を出す季節だぜ。

自分も、
自分の周りも、
芽を出そうとしてる
人間がいたらよぉ、
そっと手を
差し伸べてやるんだぜ?

春は
ドロップだけじゃねーぞ。

仕事は新年度を迎え、
仕事や学校で
新しい生活が
始まる人も多い。

それぞれに
濃いドラマがあるもんだ。

自分の可能性を
伸ばしてやるんだぜ?

周りの可能性を
伸ばしてやるんだぜ?

寒さに耐え、
踏まれながら耐えた人間が
芽を出す季節だと
思わねーか?

俺がやらなきゃ誰がやるって感じだな。

とか言いつつ…
地上に芽を出したばかりの
ふきのとうをよぉ、
摘み取りまくって
昨日天ぷらにして
食っちまった俺って…
やっぱり極悪かな?(笑)

ちなみに…
べらぼうに美味かった(笑)

ふきのとう好きかぁ?
(^井^)