井口動物病院日記

井口動物病院日記

蒲郡市にある井口動物病院のブログです。
病院の出来事・お知らせ
病気のこと・予防のこと・日常生活に取り入れてもらいたいこと
治美先生の独り言も・・・

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは

井口動物病院です

 

HPやブログなどいつも読んでいただきありがとうございます

この度この日記は終了させていただくことになりました

 

井口動物病院のパピークラスのブログ内で

診療日記の形で続けていこうと思っていますので

宜しくお願いします

 

せっかく読者になっていただいた方ありがとうございます

今後はパピークラスのブログでお付き合い

宜しくお願いします

 

井口動物病院

 

これからもあっちお願いしま~す^^@

こんにちは
井口動物病院です

今日は先日のシニアクラスの様子の紹介です
(=⌒▽⌒=)


2015犬シニア1



2015犬シニア1














次回は11月25日(水曜日)です
心臓・腎臓をテーマに行います
この回は飼い主さんだけの参加になりますが、実習もありますので是非ご参加下さい
人数の把握をしたいので、予約をお願いしています
お気軽にお問い合わせください

井口動物病院のホームページも御覧くださいね^^@


こんにちは
井口動物病院です

今日はきのうのデイケアの様子で~す
パピークラスの卒業生が参加できます
午前中に連れて来ていただき、夕方お迎えです
お友達と遊んだり
いろいろなものに慣らしていく練習
検温・爪切り・歯ブラシ・顔周りのケアなどの練習
クレートで休む時間もあります


デイケア

               今日もきたよ~♪


20151112

               みんな仲良しニコニコ


デイケア

               なにしてるの~


デイケア

               マットの上も平気だね


デイケア

              ちょっとじっとする練習だよニコニコ


デイケア

               ケアの練習チョキ


20151112

               顔まわりもねグッド!


20151112

               お外~気持ちいいね


20151112

               トイレもバッチリ!


20151112

               トンネルだよ~音譜

デイケアの日は疲れるので、おうち帰っていい子です
楽しい経験を積むので病院もスタッフのことも大好きになってくれます
おかえりのときに連絡帳で今日の様子を伝えます
(=⌒▽⌒=)

井口動物病院のホームページも御覧ください^^@
こんにちは
井口動物病院です

今日は病院で犬のシニアクラスがありました
4回コースの1回目(ワンチャンと一緒に参加)です
今日のテーマは腫瘍・口腔内疾患

獣医師が病気やその治療・予防についてスライドを使って話をし
それに関する日常のケアについて・あらかじめできる準備について、実習を交えスタッフが紹介させてもらいました

まずは身体中を触ることです。
体の表面にあるリンパ節の位置の絵を見ながら触ってみる。
体表面にボッコリ出ているものではないので探すことから、
わかった時には”これ~!”とおもわず声が出るくらいです。
リンパ節を気にしながら全身を触ることで早期発見につなげましょう。

次は顔まわり。
デリケートなところですが、細かく見たいところでもあります。
点眼を想定して目の周り
外耳炎の治療を想定して耳の周り、耳の匂い嗅ぎ
歯周病は想定どころではなくほとんどの子が歯周病なので
口周りから歯を見るところまで

おやつを使って気にしないで触らせてくれるような方法を紹介しました
家では人もワンちゃんもゆったりした時間に練習するとやりやすいです
おやつを使いながら気持ち良く優しくやれば
そのうちおやつがなくてもできるようになります
人と同じで気持ちいいことが嫌いなワンちゃんもいませんからね^^@

2013年の報告では2歳の犬の80%が歯周病と言われています
年々この数字は厳しいものになっています
ある種の波長を当てて歯垢が赤く見えるライトをあてて、
参加ワンちゃんの歯垢を確認しました、
特に奥歯は赤くなってしまいますね・・・

体を触ることにしても歯磨きにしてもシニアにはとても大切なことですが
実は、パピーの時期から練習しておけばずっと簡単にできるようになるのです
体を触られるのって気持ちいいことなんだ
口を触られるのだって平気だし
歯ブラシでコシコシされても0Kだよっ
というように仔犬のうちに練習しておきたいのです

仔犬のうちは大体のことはさせてくれますが
思春期を過ぎて大人になる頃に急にできなくなることがあります
もともとの性格、嫌なのに無理やりだった、痛かったなどの
嫌な経験が原因になっています
そこで、仔犬のやらせてくれるこの時期に
"体を触られることって気持ちいから好き~っ!"
と思えるような練習が大事です

成犬になっていても間に合います
よく遊んで疲れて眠たくなっている時に
これ、ポイントです^^@
ゆっくり優しく撫でてご褒美をあげましょう
徐々に顔まわりや足先など繊細なところも触りましょう

体を触る順番を決めておくこともしてください
ワンちゃんも準備ができて不安が減ります
また、チェックし忘れもないですからね^^@

ブラシや爪きりについてもいつかお話したいと思います

井口動物病院のホームページも御覧ください(=⌒▽⌒=)

エコー検査の準備中に寝てしまったナツちゃん(麻酔はかかってません)
バリカンを当てても寝てしまうコーギー・ナツちゃん
こんにちは
井口動物病院です

先日、動物介在活動についての活動を講演(報告?)してきました
動物介在活動・・・小難しい言葉ですが
アニマルセラピーと言われるものです
動物を連れて小学校や病院・老人ホームに伺う活動です

J-HANBSは
”人と動物と自然を大切にする教育”
を実践できる人材を育て、普及させる活動をしている団体です
理念となる教育は、動物を大切にする・動物の命を実感することを通して、人・自然(地球)を大切にする心を育てる教育です

2015年次大会で
活動のについての講演(活動の報告?)をさせていただいてきました
このほかに
和歌山市の”わんくらす”という活動の報告
IAHAIO(この活動の世界規模の学会)の発表した白書の内容についての報告
などがありました

和歌山の”わんくらす”はとても興味深いもので
ぜひ、自分の活動にも取り入れていきたいと思いまいました
”わんくらす”についてやこの活動についてまた別の機会にお話したいと思います
お付き合いくださいね


井口動物病院のホームページも御覧ください^^@


J-HANBS年次大会表紙


J-HANBS発表姿