聞こえない・聞こえにくい人のための囲碁情報ブログ

聞こえない・聞こえにくい人のための囲碁情報ブログ

聞こえない・聞こえにくい人向けの囲碁の情報や、囲碁・耳のことに関する雑談などを書いていきます!(最近はほぼ雑談…)
中の人:とろろ、竹DS、さと、やまかつ

 に参加してきました!この交流会は去年に続いて2回目です。去年参加した時、すごく楽しかったので、ぜひ今回も、と思って行ってきました爆  笑

 この交流会、目の見えない人や聞こえない人への配慮などをかなりしっかりとしていただいています。

 去年は聞こえない人の参加が二人で、それぞれに手話が少し(?)できる方についていただいたりして、それだけでもかなりありがたかったのですが、開会式などでの通訳はなく…。
 終わった後のアンケートで、感謝しつつも、配慮をするのであれば開会式での通訳などもあった方が…とか書いたりしていたのですが、今回は去年以上のしっかりしたサポートをしていただけました。

 まず、今回聞こえない人の参加は3人だったのですが、そのそれぞれにノートテイクをつけていただくという配慮。また開会式ではノートテイクに加えて、挨拶の内容のプリントを一部いただきました。
 去年のアンケートでその辺りの提案?を書いたものの、そこまでしっかりした配慮は難しいだろうな、と思っていたのですが、想像以上に配慮していただけた気がします。ちゃんとしたノートテイクのサポートを受けたのって学生の頃ぶりのような爆  笑

 普段の一般の大会でも、筆談でお相手とお話はそれなりにできますし楽しめていますが、お相手が高齢で書くのが大変な方だと話し掛けづらかったりもしますし、書いてほしいとお願いしても書いてもらえないこともたまにありますし、目の見えない方とは筆談も難しいですし、ほぼ常にノートテイクの方についていただけたのはすごく助かりました。

 また、視覚障害者の方がおられるので、最初に自己紹介をして雰囲気を掴んでもらう、という事だったのですが、その時も代読をお願いできてありがたかったです(聞こえないのでマイク使うのが苦手で…)。他の二人の聞こえない参加者は声で話されていましたが、こんなふうに同じ聞こえない人でも会話手段は色々なのだと知ってもらうきっかけにはなったかなぁと。

 さて、この大会、いつもの癖でつい三段で申し込んでいたのですが、同じくらいか少し上の友達が五段で出られていたので、僕も急遽お願いして、四段に変更してもらいました。

 一局目は七段の方と。この交流会は13路という事もあり、置き石はなく逆コミでハンデをつけます。七段対四段の場合は確か逆コミ18目。序盤上手く打てていたつもりが、気が付くと相手の地が広く…飛び込んだ石が全滅して中押し負けでした。終わった後の検討も楽しかったです。わりといろいろ検討させていただいたのですが、それなりにチャンスはあった感じ…。

 そしてお昼休みまで時間があったので、声をかけていただき、プロの先生と打たせていただけることにびっくり

 置き石4子で打たせていただきました。序盤は自分なりにいい感じで、さらに途中いい手を打てて、先生にも「痛い!」と言ってもらえて喜んでいたのですが、大石が分断されてしまい紛れそうに…昇天 でも何とか生きて、細かく勝てました!こちらも検討で色々教えていただけて楽しかったです!

 二局目は初段の方と。終盤までほぼ互角か少し負けているかも、というような状況でしたが、最後の最後でお相手の見損じで中押し勝ち。この方は去年も対局した方で、その事とか京都での視覚障害者の囲碁の事とかいろいろお話しできました。

 三局目は同じ四段の方と。結構お歳の方だったのですが、すごくしっかりされててお若く見える方でした。取るか取られるかみたいな難しい戦いになりましたが何とか勝ち。時間があったのでその後さらに2局ほど打ち、最後は一目負けでした。

 という訳で本戦は3局ですが、全体では4勝2敗の6局打てました。

 この交流会は対局者が24名程度のあまり多くない交流会なのですが、その分お相手とは話しやすかったりして、まさに交流会という感じの楽しい会でした。

 人数の枠があるので毎回参加できるかは分かりませんが、来年もあればぜひ参加したいです!興味ありましたら皆さんもぜひ!

カンタさんの紹介で、初台囲碁クラブに初めて顔を出してからまもなく一年です。


なんというか、一年前がずっと昔のような感じがするほど、この一年は濃密でした。アグレッシブな席亭さんに、元院生の弟さん、なんかとてもバランスが取れているなぁって思います。

初台では碁敵もできたりと、自分にとっても非常に楽しませてもらっています。このような縁ができたのも、このブログをはじめたこともあるのですが、何と言ってもカンタさんがフォローしてくださったことでしょうか。

これがなかったら、初台は知らないままだったかもしれません。感謝しております。また次の一年はどんな感じになるのか、楽しみです。

やまかつ

 に、友達と参加してきました!この大会も名前は知ってはいたのですが、そもそも場所が名古屋ですし、参加することは考えたこともなく…。
 それが、ちょっとしたことがきっかけで誘っていただき、面白そうな団体戦ですし、仲のいい友達と参加するならきっと楽しいだろう、と思って参加することにしました。

 

 場所が名古屋で大阪からはちょっと遠いですが、大会はお昼からなので、始発の新幹線で東京に行った時と比べたらずいぶん楽だ、というのも背中を押してくれました爆  笑

 さて、この大会は3人の団体戦ですが、子ども、親世代、祖父母世代の三世代で組む必要があります。実際の家族ではなくても、年代が合っていれば大丈夫です。その点でも変わっていて面白いのですが、さらにこの大会は初級くらいの人でも楽しみやすいようにいろんな工夫がされています。

 

 13路の対局で、置き石に上限がありません。例えば一番強いグループの人と一番低いグループの人が打つ場合、置き石は14子で、かつどこに置いてもいい自由置き碁です。僕だったら初級の人相手でも13路で10子とか置かれたら勝てる気がしない昇天

 更に面白いのは、各チームの中に時々普通にプロの先生が入られている事です。ぶつかるかどうかは運次第ですが、もしぶつかれば、プロの先生と打つことが出来ます。普通プロの先生と打つ時って、たいてい指導碁で多面打ちなので、1対1で打てるのは物凄く魅力的です。
 
 という感じで、結構楽しみにしていた大会でした。まぁプロの先生と当たるようなことはないのだろうとも思いつつ…。

 が、一局目でいきなり、プロの先生と打たせてもらえることにびっくりそれも、一度お会いしてみたいと思っていた先生です。きっとお会いすることが出来ても緊張して話したりは絶対できないだろうなと思っていた先生と1対1での対局ですびっくり


 緊張しつつも、13路で4子も置いたのだからとがんばって打ったのですが…最後の最後で見損じもあって大石が取られて中押し負けでした昇天 対局後少し教えていただいたのですが、チャンスはいくつかあった模様…話すときはスマホの文字入力とかも使っていただいて、分かりやすかったですし、強かったです、と言ってもらえて嬉しかったです照れ

 

 応援してます、とか何かもっと話せばよかったなぁと後になって思ったりしたのですが、とにかくとてもいい先生でした。

 2局目もプロの先生がおられるチームと! プロの先生と打ったのは友達でしたが、すぐ傍でレジェンド的な先生が打たれているというのも緊張する昇天 僕は確か2子の白番で、中押し勝ち。隅の死活のことで少しお話したりして楽しかったです爆  笑

 3局目も確か2子の白番だったような…。この対局は、僕の見損じが多く…特に終盤で2回も見損じをしてしまい…お相手が気付かれなかったので何とか勝てましたが、終わった後、こんな手がありました、とかお話できて楽しかったです爆  笑
 
 そして4局目は、AIロボのいるチームとの対局に。僕はロボットではなく普通の人と2子の黒番で、中押し負けでした昇天 こちらも少し検討でお話しできて嬉しかったです。

 というわけで結果は個人成績が2勝2敗、チームでは3勝1敗でした!さらに最後の抽選で当たってサイン付きの本を貰えたのも嬉しかったです爆  笑

 という感じで楽しい大会でした爆  笑 大阪からはちょっと遠いですが、初めて日本棋院中部総本部にも来れましたし、本場のきしめんも初めて(かどうかは分からないですが)食べられましたし、参加してよかったです。
 
 普通の大会だと、どうしてもリーグ戦やトーナメントで優勝を目指したり、という感じになってしまいますが、この大会はそういう事もなく優しい雰囲気?で楽しめますし、初心者や初級者でも楽しみやすい大会なので、興味のある方は次回にぜひ! 僕もチャンスがあればまた参加したいです爆  笑