今日は川越囲碁祭りです。
天気予報では雨が心配されましたが、今は晴れ
川越の観光も兼ねて来られた方には良い天気となりました。
今年の囲碁祭りには、運営の見学のために横浜囲碁サロンの藤森さんが朝八時から参加してくれています。朝が早いので私のマンションに前泊してもらって万全のスタンバイです。
(準備万端すぎて夜の11時過ぎまで飲んでしまいましたがw)
午前中の10時位までかけて会場の設営をしました。
机を運んだり、テントを張ったり、、、、、、
先ほどこんな感じでスタンバイができました。
そして、10時からは早速入門教室の開始です。
藤森さんは早速講師をやっていました。
そして、到着したばかりの内野先生にもコートを脱ぐ間もなく早速講師をお願いしてしまいました。
内野先生は大変です。
この後、武宮プロと地元高段者の方との特別対局を大沢摩耶さんと大盤解説をやることになっています。
更に更に、ペア碁対局で横浜代表として埼玉のペアと公開対局を行って、それを武宮プロが解説するという大役も待っているのです。
プロの先生との100面打ち対局も盛況で、100面と言いいながら実際は140面位の対局となりました。ボランティアスタッフとそれに協力してくれるお客さんの相乗効果ですね。
さあ、これから午後が囲碁祭りの本番で大変になります。
っと、言っておいて、、、、、、、
私はお店の開店のために離脱です。
このブログもお店の受付のさなかに書いていますので、ザックリになってしまいましたがきっと藤森さんか内野さんがもう少し詳しく書いてくれるでしょう。
こうご期待!
夜には会場に戻れるかな?