さて、前々回の東国の話の続きです。

 

まず、ハニワは古墳時代に近畿地方の大和王権の豪族が前方後円墳を作ってハニワを添えたのが始まりだそうだが、それが何故遠く離れた海もない群馬にも前方後円墳+ハニワがいくつも作られたのか?

 

調べてみると、そもそも群馬に海が無いと言うのが大きな間違い。

羽生辺りには貝塚も発見されていて、古墳時代(1500年前)は群馬に海は有った。

そして、その海にそそぐ大きな川と広くて豊かな土壌が有った前橋辺りに大規模な水田が作られて豊かな地域として発展したそうだ。

 

その結果、大和王権にたくさんの貢物をして優遇され大和の豪族にしか許されなかった古墳での埋葬が許されたそうです。

(もともと、東国とは大和王権の一部でひがしのほうと言う意味らしい)

 

えっ!そうなの!

そりゃ、面白いな。

良し、群馬歴史博物館を見に行こう!

 

・・・・・・・休館日でした。。。。。

 

仕方がないので、パスタの街・前橋で今年キングオブパスタを取ったお店でパスタを食べて、

(美味しくて、ボリュームたっぷりで、値段も高く無くて、学生でも気楽に入れる良いお店)

 

少し小さな「かみつけの里博物館」に行くことにしました。

 

ついでに、八幡塚古墳も見てやろう。。。。と行ったら。

 

ビックリ!本当にビックリ!

 

なんと立派な八幡塚古墳⇓

190mもある前方後円墳の四角い方から見た写真。

キレイに復元されていて、周りにはハニワ達も全部当時のまま再現されている。

 

これって、スゴイ観光地じゃん。

なんでもっと宣伝しないんだろう?

もっと観光客が見に来ると思うけどな(当日もガラガラ)。

回りに飲食店とか出せばいいのになぁ。

 

博物館も小さいけど充実

古墳の説明や役割も丁寧に解説されています。

 

是非皆さんも行って見ることをお薦めします。

 

次は熊谷の踊るハニワも見たくなりました。

 

話は全く変わって今週は日曜サロンのオジサン忘年会。

なんとオシャレなオイスターバーです。

左が博多の牡蠣で右が北海道の牡蠣。

サラダに角煮にピザにまた牡蠣で食べ過ぎ、飲みすぎ、、、

 

でも、どんなオシャレなオイスターバーもおじさんには「カキ小屋」と言われてましたとさw

上野愛紗美さんがやってくれました拍手拍手拍手

世界一です。

相手の大石を世界のハンマーパンチで殺してくれました。

決勝三番勝負で二局目を負けて臨んだ三局目での快勝です。

昔の時代の日本人だとなんか負けちゃいそうなイメージでしたが、

上野さんは違いました。

アッケンカラン(古い)と勝負所を制してくれました。

 

世界一を祝って川越はお祭り囃子です

ウソですw

今日は熊野神社恒例の酉の市でした。

 

熊手が凄いですが値段が付いていないので恐くて買えない。

でも皆さん人気の熊手をたくさん買っていましたよ。

 

こちらも人気の鈴木プロによる指導碁会の様子です。

若い女性が多くてビックリ!

後で聞いたらウーニーズ(鈴木プロを応戦するファンの愛称)の方もいたそうです。

 

ウーニーズの手空きの時間にお店の常連さんも若い女性に打ってもらってうれしそう。

常連さんから別料金取ろうかな(⇐こら!)。

 

横浜囲碁サロンの藤森さんも来てくれて最後の打ち上げは、

ウーニーズじゃなくてウィンナー。

お酒が好きと聞いていた鈴木プロ、胃腸の調子が悪いと言いながら私と同じくらい飲んでくれました。

それでも全然酔った感じがしなくて余裕のようでしたよ(私と大違い)。

 

さて、今週は山田プロの出番です。

15時の回をご希望の方はお早い目にご連絡お願いします。

 

今回、書くことが多かったので「東国part2」は次回紹介しますね。

先日は暇だったので久しぶりにトーハクへ行って、

何を観たか???

 

キティちゃん♪、、、、、、?

 

イエイエ、ちょっと違いますw

 

こちら↓

 

今まで、特に埴輪に興味もなかったけど何となく見に来ました。

埴輪のことを何も知らないので初めて音声ガイドも購入。

なかなか面白かったです。

 

解説を聞いてみると、怒ってる埴輪は無いの?

みんな、ポケッとしてるか、笑っているか。

豊かな土地で食べ物が沢山あって平和だったのでしょうね。

 

こんな顔

 

凄い混雑でした

開催してしばらくたっているのに、こんなに埴輪が人気とは全く知りませんでした。

 

皆さんも埴輪と言えばコイツもいました。

この子は群馬の代表の武人(国宝)です。

 

我らが埼玉(熊谷)の代表はこいつら↓

踊っているのか?馬を引いているのか?

どっちにしろ楽しそう。

 

気にいったのでお土産をサロンに買って来ました。

 

どうも関東の埴輪の中心は群馬の辺りのようです。

大きな古墳もたくさんあるそうです。

 

さて、ここで疑問!

時代は古墳時代。

日本の中心は近畿地方と言われている大和王権。

 

それなのに何故海もない群馬県に古墳や埴輪が栄えたのか??

オマケに東国(アズマノクニ)と呼ばれて大和と盛んに交流していた。

どうして群馬が?

朝廷の皇太子なんかも来ている。

不思議だ~。

 

その秘密に迫る東国part2に好ご期待!

 

どうでもいいけど、トーハクに行く通り道の上野公園でこのイベントは無いでしょう。

「角打ちFES」ですよ。

良い子は何をするところか知らなくていいですw

私はトーハク行くのをやめようかと思いましたとさ。
 

秋が深まって来たな。

赤、黄色、緑が混じっています。

左下の白いバイクは「竹千代号」。

 

スポーツには絶好のシーズンです。

 

っと、思ったら朝から歓声が、、、、

小江戸川越マラソンです。

マンションのベランダから良く見える。

先頭の方は招待選手や大学生で本気で走ってる。

上の写真の辺りが中団で、一時間近く続いています。

 

そうは言っても段々子供や被り物(マリオとか、バットマンとか)のお楽しみ連中が出て来て、

最後は↓

参加することに意義がある、ほとんど歩いている人達で終わります。

(私のジョンポペース)

 

みんな楽しんで最後のゴール!

なぜか?お囃子まで登場♪

すでに飲み始めている連中もいる。

 

参加人数を調べてみたら一万人だと!

そりゃスゴイや、川越の街を環状線で封鎖して開催します。

おかげで私はバイクでジョンポに行かれない(⇐お前もマラソン参加しろよ!)

しょうがないので文科系ジーサンの私は以前に招待券を貰った川越美術館に行きましたとさ。

 

川越美術館とは関係ないけど本紹介

版画家の棟方 志功です。

 

私、昔からゴッホと棟方 志功と山下清は何か狂気じみた感じが似てるなと思っていたら、棟方 志功はゴッホに憧れていたのですね。

納得です。

 

しかし、「一途(いちず)」っていいですねぇ。

回りの人々にも支えられます。

私には絶対できない生き方だな。

プロ棋士も一途な世界ですよね。

成功しないと悲惨ですが、その覚悟が有って挑戦するのですね。

 

お前の碁会所経営の挑戦だったのかって?

 

いえいえ、前の碁会所の席亭が辞めると言うから「じゃ、やるかな?」程度のノリでお金も全然かけていないので、挑戦だなんてイヤイヤイヤイヤ。。。。。。w

バイクでどっかに行こうとすると、走りながら携帯のナビを見るためにポケットから何度も出し入れするのが面倒だった。

 

買いました↓

バイクで走りながら携帯を見られる携帯ホルダー。

 

しかし、私のバイクには右の輪っかを固定するようなパイプの部分が無い。

普通のバイクや自転車ならハンドルのパイプでいいのだろうけどね。

 

アダプタを作りました。

久々の3Dプリンタ製です。

 

う~ん、バッチリ!

20年機械設計をやったのは伊達じゃない(⇐自画自賛)

 

あんまりうまく出来てうれしくなったので早速お出かけ↓

どーこだ?

「角川武蔵野美術館」です。

車のナビを見ながら来たことはあるけど、バイクでは初めて。

 

今までは企画展しか入ったことが無かったけど初めて看板の本棚劇場に入りました。

 

ビックリ!

見たことが無い位これでもかって、本が大量にある。

しかも、全部勝手に読んでいい。

 

定期的にプロジェクションマッピングが始まって、

本が踊りだすw

 

本読みスペースもあります

隣接のカフェではワインも飲める♪

 

これ以外にも色々なスペース展示が盛りだくさんでした。

詳しい内容は「KCMのHP」でどーぞ。

 

実は私の本当の目的はこちら↓

(本棚劇場¥1400-の料金で見られます)

昔から松井冬子好きなんですよね~。

松井冬子の図録も自由に見られたのでじっくり見て来ました。

 

皆さんも一度はどーぞ。

 

話は変わって、とうとう川越にコストコがオープン!

 

チョット違いますねw

コストコの再販店でコンビニ位の広さでした。

イマイチかな~。