碁の調子は如何ですか?
「絶好調です」、とか
「またあの奴に負けちゃった」とか
いろいろな声が聞こえてきそうです(^^)
もっと強くなって、まずは初段をとって
堂々と打ちましょうね。
このブログでは有段者になるまでの道案内を
いたしますので、しっかり付いて来て下さいね。
本日は
『囲碁クエストの導入方法』
についてお話します。
囲碁クエストと言えば今人気の
9路盤、13路盤で打てるソフトです。
相手は自動的にシステムが選んでくれます。
それも棋力が似ている人を選んでくれます。
ボッドといってコンピュータが相手することも
あります。
弱いボッドもいますので初心者の方でも
楽しめますよ。^^
このゲームを面白くさせているのは
勝敗に応じてポイントが付き、それが加算されて行く。
そうするとそれに応じて段級位が付いてきます。
こうなると自然とゲームに熱中してしまい
ついつい沢山やってしまいます。
ハマリ過ぎにはご注意下さい。
それではこれを使うにはどうすればよいのか
パソコンを使う場合を例にしてお話します。
1.まずこれを使うには、ブラウザは
グーグルクローム(Google Chrome)を使うこと。
インターネットエクスプローラー
(Internet Explorer)ではダメです。
2.「囲碁クエスト」で検索
最初のほうに
「囲碁クエスト9路盤!-初心者に優しい無料オンライン9路
盤...」 というのがあるので、それをクリックします。
そうすると、以下のような画面が表示されます。

3.アカウントの登録
①「マイページ」をクリック
②「アカウントを作成」をクリック
③名前:欄に希望のアカウント名を入力します
名前の長さは3~15文字。
使える文字は半角アルファベット、数字です。
なお事例を見ると「-」ハイフンも使えます。
また、アルファベットでは大文字小文字も使い分けられます。
④表示されている文字または数字を入力します。
分かりにくい文字の場合は次の文字を表示させて
入力するとよいでしょう。
⑤「作成」ボタンをクリック
そうすると入力したアカウント名がチェックされます。
なぜが、なかなかと通らないので辛抱強くやりましょう。
OKの場合は
○○ is a nice name
Signup with this name?
と表示されるので「OK」をクリックします。
しかし nice name と言われたのに、この時点で
エラーが出る場合が多いです。
どうしてもだめだったら、
日を変えたまたチャレンジしてみましょう。
私がやっと上手くいったときは、ダメだと言われた
アカウントをもう一と登録指示したらなぜか
受けつけられましたが、詳細の経緯はもはや覚えていません。
チャレンジあるのみです。
御検討を祈ります。
登録ができればそのアカウントでログインすれば
念願の「オンライン対戦」ができます。
面白いですよ!!!
是非、やってみて下さい。
今日の話はこんなところです。
ご意見ご質問等ありましたら
「コメント欄」にご記入下さい。
私の励みにもなりますので宜しくお願いします。
この記事を読んで良かったと思ったら
「いいね」や「読者登録」をクリックして下さい。
これからも、碁が強くなる「有用な情報」を
どんどん発信して行きますので
楽しみにしていて下さいね。
本日は、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
ではまた。