ついにこの日が来ました。

 

その生徒さんは、昨年の8月2日に13路7子でお試し対局をスタートしましたが、既に結構強くて手合違いで黒の勝ち。

 

徐々に置き石を減らして行き、8月16日に13路の2子で私に負けたところからが実際のスタートでした。

 

8月19日、19路9子で黒負け。

 

9月22日に19路9子で初勝利。

 

9月26日に9子で連勝。その時の私のコメントが「とても9子の碁ではありません」ということですので、急激に上達されたようです。

 

10月6日に13路2子も連勝。13路はこの時点で卒業です。

 

10月13日に力試しで19路2子で挑戦。残念ながら黒35目負けでした。

 

しばらく間が空いて、12月1日にいきなり19路3子で4目勝ち。

 

なんと2ヶ月半で9子が3子です。驚異的な上達ですね。

 

この間、囲碁クエなどで相当鍛えられたようにお見受けします。

 

碁会所にも通われたり、プロのインストラクターさんに教わったりもされていたようです。

 

今年の1月10日に19路3子で連勝され、2月13日から19路2子、つまり卒業試験に挑戦です。

 

連勝すればご卒業です。

 

勝ち、負け、勝ちと来て、昨日(3月17日)4局目、1目勝ちでとうとう連勝!

\(^o^)/

 

次回以降は定先となりますので、もう指導碁にはなりません。

 

誠に僭越ながら初段を認定させていただきました。

 

この上達の早さを見れば、すぐに高段まで行くのは間違い無いでしょう。

 

一気に私を抜き去り、近い将来、是非私に指導を付けていただきたいと思います。