Master先生の黒番です。

白は、パクジョンファンさんです。

黒のふくらみに

受けずにアテる白もスゴイですが

アタリに受けずに出るのもスゴイ。

お互いに気合い、ですね。

Master先生に気合いがあるのか知りませんが。

ここで押さえたのは気合い負けか。

黒がアタリの1子をツイで、白が1線渡ったところで、切りました。

序盤早々、なんだか細かいところで小競り合い。

ここで1子犠牲にして外回り、ということかと思いきや

2子アテから曲り。

ん? ここを動き出す?

なんじゃあ、こりゃ〜。

盛大に2線を這ってから右上を押さえました。

こんなの、囲碁教室の先生に見られたら、どれだけ怒られるかわかったもんじゃないです。

2線を這うだけ這って、まだ生きてないんでしょ?

あ、あれ? 生きてるのか?

辺は六死八生だよ。

6本這っただけで生きてる?

へー、端っこの押さえが利くと生きられるんですね。

ああ、勘違い。

結局そこは取るんですね。

右辺に押さえて生きの強制です。

でも、右辺が生きてるのなら、この手はダメ場を打ってますね。

んー、なんか変だなあ。

先生、今回は素直に生きました。

白が下辺に打ち込んだとき、黒はトビです。

右辺の白の大石と下辺の石がカラミ攻めされそうな雲行き。

白は、右辺の大石をほぼ捨て気味ですね。

はい、先生。

意味が分かりません。

何ですか? このジミ〜なコスミは。

普通にG7に飛ぶと、白からここにノゾキを打たれるのがイヤだから?

いやいや、そんな訳のわからない理由じゃないですね。

きっと何か深〜い理由があるはずです。

プロの先生方が、そのうち解明してくれるでしょう。

何となく危険を察知したパクさん、こっちを先に逃げました。

ほほう。

なにやら、狙いが見えてきましたね。

下辺を切り離すか、右辺を切り離すか、見合いですね。

白が下辺を繋がったので、黒は中央に飛び出ました。

右辺の白石全部がまるっと取り込まれそうです。

白は、右辺取るならこっちをちょうだい、とハネました。

しかし、黒も脱出です。

白は、左下と右辺に弱い石が2つ。困りましたね。

えー!

せっかく逃げた黒石、捨てですか?

なんか、あっさりしてますねえ。

あ、全然捨ててないんですね。失礼しました。

上辺を手抜きして、右辺を取り切ったってことでしょうね。

これはさすがに、大きそうですよ。

でも、本当に取れてるのかな。

あ、ほら。

白はまだまだ生きられるって言ってます。

そこで上辺に戻って白を攻めてきました。

あ、カタツキですね。笑

これは、ひょっとして、G10からの出切りまで含んだ三方攻めじゃないですか?

もしそうなら、スゲー格好いいです。

手は進んで、こうなりました。

前図の後は複雑過ぎです。

この状態でもまだ良くわからない。

右下の黒は、コウ含みですが、攻めあいだけなら黒が勝ち?

そうなると右辺の白は右下黒へのダメ詰めが先手だから生きそう。

G10からの出切りが成立すると真ん中の白が多数死ぬ。

どうなることやら。

右下がコウになりました。

左上、白が2線にコスんだところで、黒が右下コウを打ち抜きました。

中央の白はまだ目が怪しいですね。

勝負有った感じです。

終局図です。白が投了。

この碁は、何と言っても右辺2線の這い6本ですね。

あんな手で勝たれたら、一体人間は今まで何をやってきたんだ、となりますね。

ふ〜