Master先生の白番です。

なんだか分かりませんが、格好いい手に見えるので貼っておきます。

当然ながら、説明は無理です。

黒も素直に受けませんね。

もう、何がなんだか。

この手も分かりません。

B4にアテれば左下の黒が取れると思うのですが。

あ、ここを黒に押さえられると攻め取りにされるのか。

先生は、相手に利きが残るのを、本当に嫌いますね。

実利とか、勢力とかは完全に超越しているようです。

左下の黒を取るチャンスを逃してでも、外に出たいんですね。

黒はここでコウに弾くんだと思ってました。

コウ材が無いんですかね。要の4子を取られちゃいました。

しかも先手。

これは先生、相当に得をしました。

上辺から右上にかかった1子を犠牲にして、右辺の黒5子に襲いかかります。

さすがにプロです。

逆に白1子を飲み込みます。

が、ちょっと薄い気がしますね。

こっちから持っていくんですね。

右に打ちたい時は左に打て。

そうそう。さすが先生、良くご存知で。

結局右辺の黒への攻めが続きます。

上手いもんですねえ。

惚れ惚れしますね。

まだ右下はコウも残ってるし。

黒はすぐ解消するでしょうけど。

どうぞ、生きてください。ですね。

相変わらず白ペースです。

というか、白優勢です。

 

右辺を渡り、白は左上にシマリ。

黒が上辺に広げたところで、このハネダシです。

まだ死んでなかったんですね。

ここから大暴れして上辺もガラガラに?

んー、なんですかねえ。

上辺切られたらほとんど成果が上がってないような。

外側のシボリが利くってことかな。

先生は絞られるのが大嫌いですから。

言い換えれば、絞るのは大好きだってことですね。

へえ、上辺はもういいんですか。

どうも、この、最後まで決めないで残しておく感じが、いやらしいですよ。

プロの碁ってそういうものなのかも知れませんが、先生の碁は特にその傾向が著しいです。

 

プロの勝負手ですね。

ここが白地でまとまったら勝負にならなそうですし。

 

おお。

やっと先生の本気の取りかけを見た気がします。

決めに行きましたね。面白くなってきました。

これは勝負有り、かな。

さすがに黒は取られたでしょう。

 

その後しばらく打ちましたが、黒が投了。

終局図です。

左上、取れる石は取る、という先生にしては珍しい碁になりました。

左辺2線の這いから、良いようにやられた感じで、ハッキリ棋力差を示しました。