Master先生の白番です。

ああ、先生、またやっちゃいましたね。

これ、方向が逆です。強い石から動いてますよ。

左辺に打ち込んでからツケた石がヨワヨワのままです。

左辺の星に打っておけば、左上の黒2子が自然に弱くなるんです。

中央へ逃げ出す黒を攻めていれば局面をリードできるってもんです。

「弱い石から動く」

これが囲碁の基本です。

有段者なら誰でも知ってますよ。

 

ほらね。

攻めてるつもりが逆に攻められるハメになったでしょ。

棋理ってのは、そういうもんなんです。

 

プロの手です。

これは下辺に打ってますが、モタレ攻めってやつですね。

本当の狙いは左辺の白石ですよ。

アマでも有段レベルになるとこういう手が出ます。

F3の押さえこみと中央への攻めを見合いにしてますからね。

厳しいですね。

序盤早々、これは困ったでしょう、先生。

 

さすがに左辺を逃げ出しましたね。

じゃあ、F3は押さえられても仕方がないということですね。

あれ?

逆に左上の黒4子が危ないか。

おかしいですねぇ。

黒は見合いにしたF3に押さえてるヒマが無いです。

 

なぜか白は、左辺と左下の両方に打ててますね。

プロのモタレ攻めが不発だなんて、信じられません。

しかも、中央方面は白石が幅を利かせてるし。

既に局面は白がリードしてる感じです。

先生は、薄みを放置しておいて、わざと攻めさせたのですね。

「ふふふ、そう攻めてくると思ったよ」って感じかな。

 

左辺1子にアテられたところなんですが、素直にツギや、E7に押さえも大きいと思いますけどねえ。

あっさり手抜きですね。

人間はツケられると必ず受ける、と分かった上でのツケですね、これは。

でも、左辺から逃げた白石と下辺の白石がつながれば、先生の大好きな中央の力関係が全然違いますよ。

 

こりゃまた、露骨に上辺を地にしましたね。

今回は地合いで勝負ってことですか。

どうやっても勝てるってところを、見せつけようってこと?

かないませんねえ。

 

地も取りつつ下辺の黒を攻めようと?

確かに、黒ツライですね。

右下隅を稼いだ分、外側にしわ寄せが来ました。

 

えっと、下辺の黒を攻めるんじゃなかったんですか?

いや、これはこれでめちゃくちゃ厳しいんですけどね。

普通、絡み攻めっていうのは、2つの弱い石がつながらないように間を裂くように打って、最終的にはどちらか一方を厳しく攻めるっていう打ち方なんですが、何ですか? これは。

左上と下辺の黒をカラミというよりそれぞれを別々に攻めてる感じですね。

いくら腕力が有るとは言え、ちょっと強引過ぎませんかねえ。

 

はあ、なるほどねえ。

結局理想的なカラミ攻めになりましたね。

B13の狙いはコレだったと。

これは、黒のツラさが倍増してます。

 

1間トビに悪手なし。ビシッ!

ひえー

これは先生、厳しすぎです。

AIが人間の格言を使って人間をやっつけるなんて、人の道に外れますよ。

(人じゃないか)

 

終局図。

ここで黒が投了したようです。

大石が死んだ訳じゃないですが、まだ白から黒への攻め含みのヨセが利くので、戦意喪失というところでしょうか。

現時点の地合いはまだ細かそうに見えるし、私だったらまだ投了出来ません。