時越 vs 朴廷桓  序盤、白の巧みな打ち方 | 実戦を検討する囲碁ブログ

実戦を検討する囲碁ブログ

囲碁の序盤を主に研究しています。 東洋囲碁で8段で打っています。

黒:時越  白:朴廷桓

中国甲級リーグの主将戦。
確か時越は中国ランキング1位で、朴廷桓も韓国ランキング1位だったと思うから、
世界1位の決定戦でもおかしくない組み合わせだ。



【第1譜】

白10、12はスモール中国流に対する打ち方としては斬新だと思う。
黒11と守った構えが堅いため、白もそれに合わせて堅く丁寧に打っても大勢に遅れる心配はないと判断しているのだろうか。
また、白は自身を強化することで黒9の目一杯の詰めを無効化しようという意図もあるのだと思われる。



【第2譜】

黒17、19はちょっとつまらない気がする。
手堅く隅の実利を確保しているが、上辺の白に対する迫力には欠けている。

白22は予想以上の踏み込みだ。
私は白22では26とヒラくものかなと思っていたが、黒にAとスソを払われるのを嫌ったのだろうか。
白26までとなっては白十分の形で、私は白良しのワカレだと思う。



【第3譜】


黒は27の三々から実利と根拠を得にいったが、黒45までは「まあまあの形」といった感じ。
特に悪いほどのものでもないが、でかしたという印象でもない。



【第4譜】

白46からの荒らしっぷりは見事というしかない。
右辺の白が安定を失うという代償はあったものの、白58まで黒地をガラガラにしてしまった。



【第5譜】

ただ、白60には何か代案はなかったものかと思う。
俗に黒61、63と出切られ、結果的に黒101まで随分立派な黒の壁が出来上がったからだ。



【第6譜】

しかし白にも102の寄り付きから124までの稼ぎ返しがあり、白がやられたとは一概にいえないのかもしれないが……どうなのだろう。



【第7譜】

終的にはコミ7目半というのが黒の負担として大きかったのか、200手で白の中押し勝ちとなった。

まとめると、やはり白の序盤から58手までの打ち方が見応えがあって、印象的だった。

(おわり)