ご訪問、閲覧いただきありがとうございます。

 

第16回目の投稿になります。

 

今年に入り、FP3級、FP2級を受験して合格しました。

9/12のFP1級の試験に申し込み受験予定です。

FP3級、2級ともに約1か月前から勉強し始めていたので、お盆休みを機に勉強を開始しました。

3級、2級の勉強の始めたときも同じ現象でしたが、勉強し始めは難しくて心が折れそうになります。。。

なんといっても、参考図書が3級→2級→1級と倍々で分厚くなっていって何が何やらどうすればいいかわかりません。。。パニックです。。。

FP2級までのモチベーションは一般教養として知っておきたいというものでした。

FP1級は副業とかでライフプランナーの仕事に興味があったので他の人との差別化のために勉強しようと思いました。

ただ、内容がマニアックすぎる。。。これ必要なのであろうかと感じながら勉強していて集中できていないですね。。。

完全に「勉強ってなんのためにするの?」という子供と同じ思考になってしまっています。。。

というわけで、全然勉強がすすんでいないのでその思いをつらつらと書きあげていきました。

 

あと最近は、FIREを目指すうえで次にするアクションに完全に行き詰っています。。。

何か「これをしてみてはどうでしょうか?」という方がいればアドバイスお願いします。