IGSとJAZZピアニストの椎名豊さんがタイアップし、Billboard Live TOKYOにてイベントを開催します。


Human Resource Project vol.1
次世代を担う、グローバル人材のJazz的開発
Presented by Institution for a Global Society
Billboard Live TOKYO


iglobalsocietyのブログ


「音楽(JAZZ)が人間の脳に与える影響についてのプレゼンテーション」

「椎名豊さん率いるJazzバンド演奏」が応えるというもので、

Billboard Live TOKYOでも初の試みです。


かつて「モーツアルトの音楽は右脳に影響する」と言われてきましたが、

最近では「音楽は脳のあらゆる部分に作用し、幼少のころから 音楽にかかわる人の脳は、関わらない人の脳よりも発達している部分が多い」との説が有力になっています。

この説はまだ研究段階でありながらも、アメリカでは既に幼児教育にJazzが取り入れられています。

知的好奇心芸術への感動を同時に満たすイベント

次世代を担う、グローバル人材のJazz的開発」

 

Billboard Live TOKYO ホームページにてチケット発売中です。


【日時】 3月6日(日) 11時30分OPEN , 12時45分START

【場所】 Billboard Live TOKYO

      東京都港区赤坂9丁目7番4号 東京ミッドタウン ガーデンテラス4F
     03-3405-1133

 【料金】一般 4800 / 学生 2400 / 未就学児 無料
【ご予約】
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=7576&shop=1  

 

 

 


1月22日の「IGSリーダーとの対話」セッションは


財務省国際局長の中尾武彦さんをお迎えいたします


中尾さんのプロフィールは以下の通りです。



iglobalsocietyのブログ
中尾武彦 さん

1978年大蔵省入省後、大阪国税局泉大津税務署長、証券局、主税局、国際金融局の課長補佐を歴任。1994IMF(国際通貨基金)政策企画審査局審議役に出向。1997年に大蔵省に復帰後、銀行局金融会社室長、財務省国際局国際機構課長、主計局主計官(外務・経済産業・経済協力担当)、国際局開発政策課長、同総務課長などを経て、057月に在米国大使館公使、077月に財務省国際局次長、097月から現職。

2010年度前期、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部客  員教授(国際金融)。2002年度前期、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科非常勤講師(財政政策)。



著書に「アメリカ経済政策」(中公新書:2008年),「グローバル化と財政」(石弘光編、有斐閣:1990年)、「国際租税制度概観」(日本租税研究協会:1989年)。主な論文に「グローバル金融危機への国際的対応:G20サミット等における議論と今後のマクロ政策及び金融規制のあり方」(フィナンシャル・レビュー誌20107月)、「国際通貨システム改革を巡る諸問題についての考え方」(2010318日国際通貨研究所シンポジウム提出論文)、「我が国のODAと国際的な援助潮流」(ファイナンス誌20051月、3月)等多数。





次々回の2月5日は日本ロレアルラグジャリープロダクツ事業本部の楠田倫子さをお迎えいたします。





iglobalsocietyのブログ

楠田倫子さん


日本ロレアル株式会社 ラグジュアリープロダクツ事業本部

ヘレナ・ルビンスタイン事業部長 & ジョルジオ・アルマーニ・コスメティックス事業部長 



1989年上智大学法学部国際関係法学科を卒業後、(株)富士銀行(現みずほ銀行)入行。

1992年に同行を退職、コロンビア大学ビジネススクールへ留学。マーケティングを専攻し、1994年MBAを取得後帰国。米系消費財メーカー(ワーナーランバート、現ファイザー)を経て

1999年に日本ロレアル(株)入社。ケラスターゼ、ロレアルプロフェッショナル、シュウウエムラなど、ヘアケアおよび化粧品ブランドにてマーケティング、製品開発、事業部長職を歴任、2009年より現職。







IGSでは学校説明会ならびにカウンセリングを行っております。(祝日を除く火曜日~土曜日)




体験授業に参加された方は、不定期土曜日に実施しておりますIGSリーダーとの対話」に無料で参加する事が出来ます。(2回目以降は有料)



実施日詳細・お問い合わせについてはお電話またはメールにてお気軽にご連絡下さい。



TEL  03-3406-2255

E-MAIL  info@iglobalsociety.com  (担当 太田)