おはようございます晴れ晴れ晴れ

先週、息子くんの怒りが爆発して大変でした。

毎日の水泳部の活動に、勉強に

私からのガミガミに息子くんなりに

ストレスがあるだろうし、

それに加えアッパとも色々ありまして、

もう夜🌙10時近かったけど息子くんと二人で

外に出て公園で色々話しました。


いい時間だったと思います。


息子くんも息子くんなりに考えたり思ったり

することがあったようで

土曜日、タラの芽をとりにアッパの実家に行くのを嫌がらずに、

アッパと遊びたい!と

素直に着いてきました。

※最近はアッパの実家に行くのを本当に嫌がります



自然にふれる


土曜日、水泳部に行くのを嫌がり

またいじけ虫になってましたが

プールに入ると楽しくやってました。

学生プールには飛込競技のプールもあるので

最初はそこで遊んでました。

土曜日なのでキツイ訓練はあまりしません。

それなのにママに怒ってました爆笑


プールのあと、アッパの実家に行きました。

雨が降ってるので🦞ザリガニを

捕まえられるんじゃないかと期待しましたが

いませんでしたタラータラー


かわりにかわいい生き物を捕まえました。



黒く動いてるのはおたまじゃくしです。

カエルが何匹かいましたが息子くんが

名前を全部言えててすごいなぁーと思いました。


ちりとりの中に一緒に入ってきた黒い物体は

蚊のたまごって言ってました。


この日はかまきりのたまごもみたようで

かまきりのたまごってどんな感じ?って聞くと

「たまごのお家みたいなのがあってその中に

たまごがいっぱいおると!」って言ってました。

調べてみたら卵鞘っていうんですね。


三年生の先生から昆虫のことは

先生より息子くんの方が詳しいねって言われたくらいだから

自然の中は息子くんの楽しいことがいっぱいあるんだなぁーと思います。


私なんか知らないことだらけ。

田舎育ちだけど、関心がないと学ばないですね。



ハウスで栽培してたサンチュを収穫しました。
お店より長持ちするし甘くて美味しいです。
サムギョプサルに巻いて食べます。


にわとり🐓もいるので毎回たまごをうんでるか
確認しに行きます。

奥にたまごが1個ありました。

今回は精米機でお米を精米してるのも見て
息子くん喜んで動画撮ってました。

アッパの実家は無料体験学習できるからいいね。



タラの芽の天ぷら。
雨が降ってたので息子くんが少し
摘んできてくれました。
他は義母が前日にたくさんとってきてくれてました。

タラの芽、スーパーだとめちゃくちゃ高いのに
袋いっぱいのタラの芽を持って帰ってきましたウインク


Z会の実力テスト結果


3年生の実力テストの結果が届きました。

理科以外は平均点より上でした。


昆虫好きなので表は満点でしたが

裏が、、、方角と磁石で苦戦しました。

ちょうど日本の小学校で習ったばかりだったのに

勿体ないなぁー。


でも私的には大満足の結果です。

算数の答えの『二等辺三角形』を

きちんと漢字で書いてたのにも

我が子頑張った、スゴーいと思ったので。


前期の実力テストは

本当に悪かったのに

学年末が良かったのは多分

日本から帰ってきてそんなに日が経ってないからだと思います。


だけど、今年度の日本の小学校の体験入学は

やめようかな?と言ってます。


その時期に日本語能力アップできるのに

私的には通ってほしいので

説得はしますが、、、。


意志がはっきりとして頑固なので

段々と難しいお年頃になってきそうです。