こんにちは!
イギリス生活6年目、いぎリス子です。
不安な日々が続きますが
私の記事が少しでも誰かの気晴らしになれたのなら
嬉しいです!!!
*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*
今日は2回目の投稿です!(イギリス時間)
1度目の投稿はこちら
(サンタさんとトナカイが食一口だけ食べたということです)
メリークリスマス
タイトルには「イギリスの習慣」と書いてしまったのですが
他の家でもするのか、もしよかったらツイッターかこちらのコメントで教えていただけると
嬉しいです。
日本ではイブにお祝いするのが主流で
25日はもうすっかり新年の準備モードというのが想像できますが、どうでしょうか。
9年前に最後に日本でクリスマスを過ごした時はそんな雰囲気だったのを
うっすら覚えています。
イギリスでは25日がお祝いの日です。
夫に言わせてみれば、
12月24日にお祝いするのは
正月を12月31日に祝うのと同じくらい違和感がある!
のだそうです。
私から言わせてみれば
そんなのしらんがな
ぷぷ
ってかんじですが。
毎年私のイギリスの家族は
親戚中が一つの家に集まって何泊か宿泊し
大賑わいのクリスマスなのですが
今年は規制が厳しくなってしまったので
親戚はもちろん、義理両親とも遠いので顔を合わせられなくて
日本のお正月のように毎年クリスマスが大イベントのイギリス人にとっては
正直辛いものがあるでしょう。でも
今年は家族で集まれなくて残念でしたが
こうしてクリスマスに関する記事が書けたので
個人的にはよかったなと思います!!
サンタさんの大好きなミンスパイはこんな感じのものです。
イギリスではクリスマス後も2週間くらいはクリスマスモードなので
まだ間に合います!笑




それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!!
よいクリスマスを。






