2冊目のゲラの推敲 | igetahisayukiのブログ

igetahisayukiのブログ

ブログの説明を入力します。

拙著が、いよいよ本の形になって来た。
2冊目の書籍「選ばれ続ける人」(仮題)のゲラがあがって来て、年始から推敲の味わいを楽しめる日々。
9月に原稿をアップして3ヶ月経っていたから、まるで他人の本を読んでいるかのごとく、新鮮で客観的に読めた。
 
面白い!
あっという間に読めた。
ああ、手前味噌。(笑)
 
単なる文字の羅列だった原稿が、書籍のイメージに形作られて目にすると、嬉しいもの。
今回も心を込めて書き、惜しみなく神髄を披露した。
どこかで誰かの人生の役に立てたら、とても嬉しい。
 
講演やイベントプロデュースや、直接の相談事など、私が支援出来ることを数多く、惜しみなく、これまで提供して来た。
そういった活動と比べて書籍の凄いところは、全く見ず知らずの人にも役立ててもらえることだなと感じる。
それも距離を超えるだけでなく、時間も超えるところが凄い。
 
1冊目は横書きに挑戦し、「ですます調」で書いた。
今回は縦書きで、「である調」に挑戦した。
「である調」の方が突き刺さるメッセージを書きやすくて良いのだが、FBのように私を何となく知っている方が読むのと違って、全く見知らぬ方が読むので、上から目線と誤解される危険もある。
そこを配慮しながら、かつメッセージ性を弱めてしまわないように書くのが、「である調」の難しいところ。
 
私は原稿を多めに書くタイプ。
あとから「足りないよ」と言われて、苦労して追加するより、カットする方が楽だからだ。
1冊目の時も20万字書いて、半分にカットした。
1章分丸ごとカットした章もあった。
 
今回も、泣く泣くカットしたところがある。
でもさすが編集者の添削だ。
重複部分や無駄が削ぎ落されて、筋肉質な文になったと感じる。
 
本の内容の種明かしも、少ししよう。
「選ばれ続ける人は、実はいつも選んでいる」
「大事な選ばれる機会を失わないために、選ばれたくない人に選ばれない努力も必要」
「選ばれた時は、選ばれなかった人のことも配慮できる人になろう」 
などなど、深いメッセージ満載だ。
 
もうちょっとネタバレを見たい人、出版情報を先取りしたい方は、以前にも紹介したが、以下のサイトにて登録をいただければ。
こちらのアンケートに、お名前とメールアドレスを登録するだけで大丈夫。
こちらは講演後にいつも書いていただいているアンケートサイトだが、講演の感想部分は書けないと思うので、そこは割愛してもok。
https://のあとに続けて以下のアドレスを明記すれば、該当サイトに。
onl.sc/xvDs2zr