persol : ペルソール | 東京渋谷区・代々木上原の眼鏡店 igc : international glasses company

東京渋谷区・代々木上原の眼鏡店 igc : international glasses company

新宿駅より小田急小田原線急行にて1駅、代々木上原駅南口1より徒歩1分
メガネ・サングラスのセレクトショップ "アイジーシー"

こんばんは。
本日はigc取り扱いブランド "persol" をご紹介します。



persol : ペルソールはイタリアのアイウェアブランド。
ブランド名はイタリア語で「太陽のため」「太陽光を防ぐ」という語源より名付けられました。

1917年、イタリアはトリノの写真家でありベリー眼鏡店のオーナーであった “ジュゼッペ・ラッティ” は掛け心地や強度、良好な視界を研究し、操縦士やレーサーのための眼鏡を作り始めました。これがペルソールの世界的な成功への第一歩でした。
プロテクターと名付けられたバンドで頭に固定されるゴーグルはイタリア軍に採用され、1924年には14もの国際的な特許を取得し、スイス軍からも採用されることになります。

1930年代後半には現在でもペルソールの基本要素となっている世界初の曲がるテンプル メフレクト(Meflecto)が導入されます。それは、ステンレス芯が通ったナイロンとメタルのシリンダーを埋め込んで曲がりやすくなったテンプルが、どんな顔にも適応できるようになり、心地よさを与えるものでした。そして古代戦士の剣からインスパイアされた矢(シルバーアロー)の装飾もこの時期に生み出されました。
ラッティの閃きにより生まれたこのデザインは瞬く間に世界の国々で特許を認められます。 機能の一部でありながらその美しいデザイン はペルソールを世界的に認知させることになりました。

1957年、風と埃を防ぐために必要だったトリノの電車の運転手の為に考案されたモデル “649″ が誕生します。サングラスとして大成功を収め、何年ものあいだ数々のコンペティターから模倣され続けています。

1961年にマルチェロ・マストロヤンニが映画『イタリア風離婚協奏曲』の中で装着し、このモデルは伝説となります。
この年代は操縦士、スポーツ選手だけではなく、グレタ・ガルボや、スティーブ・マックイーンのような映画、演劇界のスター達がペルソールを選ぶようになり、時の著名人にも愛用されるようになりました。

そして現在でもダニエル・クレイグ、オーランド・ブルームなど多くのスター達がペルソールのサングラスをセットの中だけではなく、デイリーライフとしてもペルソールを選んでいます。
また、著名人だけでなく、イタリアに行けば、老若問わず、サングラスは約3割がペルソールという現実があるのです。



そんなpersolのコレクションから本日オススメするフレームはこちら。



persol : ペルソール "649" col*24/86 ¥27,000(税別)



是非店頭にてお試し下さい!
igcはお盆も休まず営業しております!



"igc" は先端の流行を意識し、ハイファッションなアイウェアをセレクトしています。
ショップホームページはこちら>> http://internationalglasses.com

取り扱いブランド
barton perreira : バートン ペレイラ
clayton franklin : クレイトン フランクリン
ena, enalloid : エナ, エナロイド
max pittion : マックス ピティオン
mykita : マイキータ
native sons : ネイティブ サンズ
oliver goldsmith : オリバー ゴールドスミス
persol : ペルソール
thierry lasry : ティエリー ラスリー
wolfgang proksch : ウォルフガング プロクシュ

アクセス


新宿駅より小田急小田原線急行にて1駅、代々木上原駅南口1より徒歩1分
表参道駅より東京メトロ千代田線にて3駅、代々木上原駅南口1より徒歩1分

→google map はこちら

〒151-0064
東京都渋谷区上原 1-32-5 ロイヤルテラス1f
tel. 03-3466-4456
[営業時間]12:00-20:00 [定休日]無し