佐世保バーガー 仙台店 宮城県仙台市青葉区 番外編 | いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

山形グルメ(飲み食い)・温泉・プチ観光・イベント・ライブハウス等、      気の向くまま自己満足で書いています。

前回の仙台「光のページェント」に行った際、イルミが点灯するまで時間があったので、
在京時に一度行ってみたかった念願の「佐世保バーガー」に足を運んでみた。

お店のウンチクによると、坂本龍馬がアメリカに渡った際、
現地でハンバーガーに出会い、
初めて食べたハンバーガーの美味しさに感動し、
そのレシピを日本に持ち帰り佐世保に伝来させたとか・・・
らしい?
だから、お店の看板に「坂本龍馬」の画像が使用されてるのですな。

(お店の看板)
$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ


まあ、そんな夢のある(眉つばもの)話しもいいが、
WIKIPEDIAによると、以下のような背景が記述されている。

佐世保には、1889年(明治22年)に大日本帝国海軍の佐世保鎮守府、
1903年(明治36年)に海軍工廠が置かれて都市化したが、
1945年(昭和20年)6月28日深夜からの佐世保大空襲で焦土と化した。
占領期に入ると佐世保にも進駐軍が展開し、旧日本軍施設に米海軍が進駐した。
すると、米軍属相手にした飲食店・バー・キャバレーが佐世保市内に現れた。
そして、佐世保が朝鮮特需による好景気に沸いた1950年(昭和25年)頃、
米海軍関係者よりハンバーガーのレシピを教わり、
佐世保におけるハンバーガーの歴史が始まったとされる。

こちらの方がもっともらしいルーツ。

で、本題のお店についてですけど、
第一声(心の声)、高いなーーー
最安値、基本の「ハンバーガー」=500円、マックなら4個買えるぞ。。。
看板メニュー「佐世保バーガー(レギュラー)」=690円、
「SAIZERIYA」で「ミラノドリア」と「サラダ」頼んでお釣りがくるぞ。。。

かなり、せこいコメントで失礼。

ちなみに参考までにマクドナルドの予想概算コスト(原価)は、以下くらいかと。
基本の「ハンバーガー」売価:120円/1個
予想原価率:33円(27.5%)
・ビーフパティ(牛肉):18円(45g/枚)
・バンズ(パン):10円
・ソース・ピクルス:5円

普段何気に外食していますが、
原価率はファストフードに限らず大体25~35%くらいのもんです。
家賃・光熱費・人件費などを考えると妥当な線。
ただし、居酒屋などアルコールがメインになるお店だと食材の原価率を多少上げても、
アルコールで稼げばいいのでグロスでなんぼの世界につき、
多少ゆるい傾向があります。

やっと本題の「佐世保バーガー」、
お値段はファーストフードにしてはかなり高値ですが、
具材はレタス・トマト・オニオン・ベーコン・国産牛肉100%パティを
使用しており、かなりのボリュームです。
パティは、国産牛肉100%と謳っているだけあって中々ジューシィ!!!
かぶり付くとジュワッと肉汁が溢れでます。
特性マヨネーズとのハーモニーが何とも言えない美味しさです。
敢えて難点を挙げると、その大きさからかぶりつくのが大変。
ソースがこぼれ易いので持ち方にご注意!
個人評価☆☆☆

ちょっとお高いので、懐に余裕があるときにまた食べたいな~

画像とメニューでその内容をなんとなくでいいので確認してください。
これだけは、食べないと解らないと思いますので~

(店内)
$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ


(佐世保バーガーレギュラー画像=690円也~)
$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ


(メニュー)
$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ

$いがぞう山形放浪記 のほほ~んと過ごしましょ


(佐世保バーガー 仙台店)
住所   宮城県仙台市青葉区国分町2-14-25 ホテル定禅寺ビル 1F
TEL    022-721-1575
営業時間 【月~木】 10:00~翌2:00        
       【金・土】10:00~翌4:00        
       【日・祝日】 10:00~24:00


余談ですが、プチうんちく。
マクドナルド・ロッテリア・MOSなどでベーシックメニューに使われている
パティ(牛肉)は主にオーストラリア産「カウミート」(※1参照)という原料を使用しています。
(※1)
カウミート(cow meat)とは、
生後5~7年間繁殖のために使用し、その後繁殖能力を失ったメス牛を原料とした牛肉のことです。
その特徴として、脂肪が少なく赤身は多いが肉質が硬い為、
一般的には主にハンバーガー用の加工牛肉として冷凍したもので輸入されています。
赤身率が高く、通常80~90ケミカルリーン(赤身率)のもので流通しています。
雑学として、世界中のマクドナルドのパティ(牛肉)に主に使用されているのですよ。
アメリカでマクドナルドのハンバーガーを食べてもその原料は主にオーストラリア産なのですね。
(※「主に」と書いたのは、他にニュージーランド産等の牛肉も使用しているためです。)

よくマクドナルドの肉には「ミミズ」が入っているなどとガセネタがいわれてますが、
年間146万トン(2009年オーストラリアからの対日輸入実績)もの冷凍牛肉(グラス)のうち、
かなりの割合でハンバーガー仕向けで使用しています。
これだけの量の「ミミズ」を集めるほうがよっぽど手間で費用もかかるし、
現実問題無理だと思いませんか?