タイトル通りです。

自閉症の娘を持つ一人の母親としての今の正直な思いなどを綴っています。

不快に思われそうな方、また読んでいて不快に思われた方は途中でもそこでそっと閉じてください。

 

 




昨日、小学校に入学してから初めてスポーツフェスティバルという名の運動会だった娘。
イレギュラーな行事の前には、必ずと言っていい程荒れまくる。



昨日の運動会は、私の想像を遥かに超えた光景が繰り広げられていた。
競技の間の15分の休憩時のこと。
休憩前に行われた2種目の時、娘はその競技の最中に保護者席にいる私の姿を見つけ、
子どもたちが座る「応援席」を抜け、特別支援学級の先生と手を繋ぎ、私の所に向かって歩いて来る姿が見えた。
私はすぐに「あっ、こっちに来るんだな」と状況を察知した真顔
案の定娘は、保護席にいた私を見つけ、「抱っこ〜えーん」と泣き叫ぶ…
「こどもたちは保護者席には行きません」とアナウンスが流れた直後に、先生とやってきて、まぁ、周りの保護者の視線が痛いのなんの💦
運動会が終わっても、いつも通り給食もあるし、下校時間もいつもと変わらない。
だけど、娘は私の姿を見ると「一緒に帰りたい」という気持ちが溢れ出し、気持ちが不安定になったようだった。
何とか先生は私の元から引き離して子供たちがいる「応援席」に戻ろうとしたけれど、
「ヤダ」「ママの所に行く」と泣き叫んでいる姿が少し離れた所から見える。
時間をかけながらも応援席に行くも、先生には「ママの所に行くえーん」と必死に訴えている姿が見える。
実際には何を言っているのかは分からないけれど、状況的にそれしかないし、たまに聞こえる娘の大きな奇声がそう聞こえた。

息子がくれた運動会の招待状。



応援席に行っても、何度もそこから脱走しては先生が追いかけ、先生たちと娘の押し問答が始まる。支援級の先生はずっと娘に付きっきりで、激しく抵抗する娘に耐えたり、横について娘と一緒に、ひたすら座っている先生。
それが本当に申し訳なくて、娘がこんな風に暴れたり、自分勝手な行動をするから、先生は他の子たちのことを見れない。
目の前に息子の競技が繰り広げられているのに、娘の暴れる姿が目に入ってしまって、
せっかくの息子の頑張っている姿も、集中して見ることも出来ない。
「子供たちの運動会に来ているのに、何で娘に見つからないように、こんなにコソコソ見ないといけないんだろう」
と悲しい気持ちになった。

先生は「練習では張り切って、とても頑張っていますよOK」と言い、
当日娘がどういった行動をとるのか、全然考えていないようだった。
あれだけ「保育園の時も練習は上手くいくけど、本番になると見知らぬ保護者が沢山いると情緒不安定になる」と学校側には伝えてあったのに、何も反映されていない。
地域の小学校はそんなものなのかな?
あまり求めすぎても、先生の数にも限りがあるし、どこまで配慮を求めても良いのか分からない。
私は娘が運動会の時、何かしら情緒不安定になることは想像できてたから、「こういうこともあるかもしれません」と5月上旬の面談の時に、支援級の担任と教頭先生に伝えた。
だけど、「本人はとても頑張ってますよ」
といつもそれだけ。
娘は「練習では」頑張れる。
だけど、「本番は」苦手。

今朝も朝から大暴れをして、学校に少し遅れて行った。(時間的には遅刻ではない)
玄関で先生に引き渡す際、教頭先生を始め、支援級の担任、支援員と3人掛かりで娘を説得し、それでももう情緒不安定になっている娘の耳には入らない。
ただ「ママ抱っこ」と私から離れない。
首も痛いし、腰も腕も痛い。

【入学時からずっと登校時、付き添い登校をシています。授業の合間や、途中での登校、下校は出来ず、朝、玄関で引き渡すのが決まりとなっています】

私も辛いけど、娘も学校生活を送る上での負荷がとても大きいんだろうし、だから朝から泣き暴れては情緒不安定になるんだと思う。
先生はいつも「大丈夫ですよ」と言ってくれるけど、負担も大きいだろうし、沢山の業務がある中でこういった子がいると、正直面倒くさいんだろうなぁと思う。
以前コメントに
「支援学級に求めても無駄だから、特別支援学校に行ってはどうですか?」
と来たことがある。
それは入学してから毎日のように大声で泣いては暴れる娘を見てると、正直な所、それも考えている。
だけど、特別支援学校という所は入学にあたり様々な条件があって、娘の今の状況で入れるとは思えない。
だから、今後、市の子育て支援課、放デイの管理責任者、相談事業所の支援員、そして発達支援の専門の方、そして私と夫と今後どうして行くか面談することになっている。

娘が安心して過ごせる環境で学校生活を送ることが、家で過ごす時の娘の「精神的安定」に繋がるのではないか…
と思ったりもしている。 

結局どう対処することが正しいのかも分からない。
やってみたいとわからない事もある。
だけど後戻り出来ない現実もある。
だからどうしたら良いのか分からない。