先週の土曜日に園行事で「お茶会」があった娘。

その後、昨日の月曜日は登園渋りもなく機嫌よく保育園に行った。
やはり、「お茶会」までの何日間にも及ぶ登園渋りがそこに繋っていたんだと思う。
正直、毎週土曜日に行っている児童発達支援を休んでまで参加する必要はなかったと思う。
土曜日に園行事が入ると、必然的に児童発達支援を休まないといけなくなるし、それだけは正直避けたいんだよ真顔
お茶会は20分で終わり、そのあとは娘と1日中一緒に過ごさなければならないし、
お風呂に3、4回も入り、「お買い物も3回行くのムキー」と言い、夕方息子が放課後デイから帰って来るまでの間、私はひたすら娘の相手をしなくちゃならないタラー
約束も守ってくれないし、大声で喋るし、思った通りにならないと外出先であろうが場所を問わず泣き叫び癇癪を起こす娘。

「私は娘の奴隷じゃない」
以前ブログにそんな風に書いたら、「あなたが娘さんをそうさせたじゃないですか?」
とコメントで言われ、
「そうせざるを得ない環境や状況だってあるんだよ」と強く反発心を持った私… 
私だって「わがまま」な娘の言うことなんていちいち聞きたくないし、好きでこんな対応してるんじゃない凝視
「はいはい」と素直に言うことを聞いてくれる子供をもつ親にはきっと分からない。






【保育園行事は参加を強制するんじゃなくて、「参加自由」にしてほしい】
それが自閉症を持つ息子と娘を持つ私の率直な思いだったりする。
どれだけ練習がうまく出来たとしても、当日「いつもと違う環境や状況」になれば、練習通りにうまくいなかいし、それも分かってるから、ハッキリ言って当日は苦痛でしかない。
周りの子との違いを見せつけられ、毎回ヒヤヒヤして悲しい気持ちになる。 
園行事に対して、「楽しみニコニコ」と思ったことは一度たりともなかった。
衣装も着れないだろうし、ステージにも立てないことを私はすでに予想していて、そんな姿を私は見たくなかったショボーン
だから、「当日行事をお休みさせたい」と担任の先生に伝えた時、
「私達はそれだけはしたくないんです。練習もうまくいったので、お母さん大丈夫ですよグッ
と笑顔で言われたこともあった。
だけど案の定、ステージにも立てず、ステージの脇で先生の膝の上に座り、泣いたり、目をこすったり、そこから何度も逃走する息子…(今は特別支援学級の知的クラス2年生)
担任の先生の「私達はそれだけはしたくない」?
その言葉が今も引っ掛かり、モヤモヤしたのを今でもハッキリ覚えている。
そりゃあ先生からすれば、準備や段取り、そして「頑張っている子供たちの姿を親御さんに見せたいびっくりマーク
そういったこともあるんだろうけど、どの親もみんな同じ思いじゃないんだよ。
ただでさえ行事がなくても、情緒不安定なのに、行事で追い打ちかけないでよ💦と思ってしまう私は最低な母親なのかな?


それがこの長い「保育園生活」を振り返って思ったこと。
(息子も娘も1歳前に入園しました)
その長かった園生活も1ヶ月を切った。


先生たちには感謝の気持ちはもちろんあるけれど、「いつもすみません」と謝ることも多く、気を遣い、気を張り、ここまで本当に長かった魂が抜ける
「みんなと同じように」を求められ、年齢が上がるにつれ、先生や周りから求められることが増え、友達との関わりに四苦八苦し、「本当に頑張ったね」と娘を褒めてあげたい気持ちもあるキョロキョロ
年長になり、更に求められることが増え、「みんなと同じことが出来ない」ことに悔しい思いを沢山してきたであろう娘。

 娘の毎朝のこだわり

情緒不安定な日が毎日のようにあり、私は正直投げ出したい気持ちを持つことが沢山ある真顔
だけど
「朝起きたら、ママと一緒にお風呂に入る爆笑」そのこだわりにも私はできる限り応えたいと思うし、
それで娘が安心出来るのであればそれで良いかな…と思っているスター
でも6時前からお風呂に入るのは正直めんどくさいし、寒いんだよなぁ驚き
そのあとは息子を起こさないといけないし、毎朝怒涛すぎて、「早く保育園に行ってくれもやもや
と思いながら過ごしている。