娘のことを書くと「あなたは娘さんに馬鹿にされている」
と言われる。


私は娘と向き合ってきて、「この子に馬鹿にされているんだろうか」と思ったことは確かにある真顔
だけど、私なりに娘のこだわりやルーティンなどを理解し、その時に合った関わり方をしているつもりでいる。
【つもり】だから、それが正しいかは分からないダッシュ
自閉症の特性から来ているこだわりやルーティンだとしたら、【世間一般】で言う親子の関わり方なんてものは通用しないんだよ凝視
通用してたら、こんなに苦労はしない。

「子育てに苦労はつきものです」
そんなの分かってますよ。
自閉症の特性がバリバリある我が子を育てて、「育児が大変」
そうやって言うことすら許されないんだろうか?

母親が助けてと言った所で、
「そんなものですよ照れ
「年齢的にまだ小さいですからおいで
と流される。
こっちは切羽詰まりながら、毎日を生きてるんだよ。
そんな姿勢だから、こっちは相談すらしたくなくなる。

定型児しか育ててない人には、このしんどさや辛さなんて、到底分かりっこない真顔

だからこの社会は育児がしづらいし、虐待も虐待死も減らない。