自閉症のある保育園年長の娘。

現在、平日は週1、土曜日と祝日は一日利用気づき





先日、児童発達支援のモニタリングで、

「〇〇ちゃん、賢いのに特別支援学級考えておられるんですか?」

「普通学級に入れないと勿体ないですよ」

と言われて、何だか私の中で何だかモヤモヤした。


【賢いから、普通学級に入れないと勿体ない?】


どういう意味?

賢いって、どういった場面を見て、そう思ったんだろうか無気力


私は娘は自閉症の特性がバリバリあると感じているし、集団の中で遊ぶ時にルールを守ることが苦手だったり、理解できていない部分がある💨

ADHDの要素もあるから、常に動いているし、喋ってるし、感情のコントロールは難しいし、会話は成り立たないことが多い…

この状態で通常級に入れるなんて、私は考えていない。


【生きていく上での賢さ】

はあるかもしれない。だけど学校生活を送る上で、それだけでは難しい凝視

5歳だけど、精神年齢は3歳ですよ?

この状態で普通学級に入れて、「みんなと一緒」「周りと同じスピード」を求められても、娘には厳しいような気がしている真顔


(注意ちなみに最初に普通学級に入れて、勉強に追いつけなくなったり、本人の困り感が出てきたら、支援学級に移る…という考えは私にはないですアセアセ

それが一番本人にとってもしんどいだろうし、娘の自己肯定感を下げてしまうような気がしています。また普通学級から支援学級に移ることも可能ですが、私自身それは望んでいません)


児童発達支援に行けば、娘は家と違った表情を見せている。

それは娘の中で家とそうでない場所での自分を、しっかり使い分けているし、きっと「出来る自分」を見せたいからだと思うキョロキョロ

だからそういった部分で児発の人は「賢い」と言っているようだったけど、学校では勉強も始まるし、何だか腑に落ちない凝視



【娘を支援学級に入れようとしている私】は間違った考え方をしているんだろうか?



こうやって書くと、児童発達支援に対して不満を言っているようだけど、

娘の出来ることを褒めてくれたり、入浴支援をしてくれていることにはとても感謝しているむらさき音符