「父親はどこもそんなものなんじゃないですか?」
「父親は、自分のことしか考えてないし、そんなのあるあるですよおいで
と言われた。
確かにそうなのかもしれない。
だけど、他の家庭の父親のことは分からないし、あくまで我が家の「発達障害」のある夫のことを書いただけです。

我が家は子供二人ともに発達障害があります。なので、「父親からの遺伝じゃないですか?」と言われることは特に何も思わないです。でも、【何でそこまで言われなきゃいけないんだろう?】と、正直思ってますネガティブ

夫に発達障害があると綴ったのは、今までのブログで「旦那さんは協力的ではないんですか?」や「旦那さん、何を考えてるのか分からないですね」と言われて来て、その度に苦しい思いをしたからですショボーン

私はこの家にいて、安らぐ時もないし、居心地も全く良くありません。
夫も子供も発達障害で、子供は何かあればすぐに癇癪を起こしたり、暴力、暴言もあって、その度に「こんなはずじゃなかったのに真顔」と思ってしまう自分がいる。
そのうえ、自由奔放すぎる夫真顔
私がこの家にいる理由は何なんだろうか…
夫は家にいても自分の好きなことばかりして、子供のことは私に任せきり💦
私だって、息子や娘の連絡ノートの記入や持ち物チェックとかやることは沢山あるんだよ凝視

代わりにお願いしても、何がどこに置いてあるのかも分からないじゃんネガティブもう話しにすらならない。
子供のことを相談しても、真剣にも聞いてくれない。

「こんなの家族でいる意味あるのかな?」って思っちゃうよもやもや
私が思い描いていた家族はここにはない。夫もいて子供がいる。周りから見ればそれはきっと【幸せなこと】なんだと思う。
だけど、それは周りが決めることじゃないし、「子供がいるだけで良いじゃんバイバイ」「優しい旦那さんで羨ましいよくるくる
何も知らないからそんなこと言えるんだよ無気力
私だって定型児が良かった。
子供といて「楽しい」なんて思える時間は少ない。こんなこと書いたらまた色々言われるんだろうな悲しいでもこれが現実なんだから。

こんな生活がしたかったんじゃない。
こんな生活は家族を破綻させる。