発達障害やADHDの一部分しか見てない人が、息子の服薬に関して、

「服用させるのはまだ早い」だの「副作用によって学校の授業が受けれない子もいるんで、服用はやめておいた方が良いです」って、

こっちからしたら「はっ?」って感じですちょっと不満

口が悪くてすみません。今とても気分が悪いので無気力


子供にADHDの薬を服用させることに関して、否定的な意見があるのも、重々分かってます真顔

だけど、まだ服用してもいないし、ADHDの子供を家で見るのは本当にしんどいし、目も離せない。

傍から見たらそりゃあ「こんな小さい子に薬を飲ませるなんて」って思うでしょうよガーン

でも親だってしんどいんです無気力


薬を飲んで落ち着くもいればそうじゃない子もいる。副作用が出る子もいれば出ない子もいる。「それこそ、服用してみないと分からないですよね真顔

って思ってます。子供を一番近くで見ているのは親ですよ?

アドバイスのつもりかもしれませんが、余計なお世話ですショボーン


親は誰だって我が子に、そんな簡単に「子供にADHDの薬を飲ませよう」なんて決めれているわけじゃないですよ?ただこれは私の一個人の意見ですが…

「この判断で合ってるのかな」

「服用させたら、子供はどうなるのかな」

そうやっていっぱい悩んで苦しんでますネガティブ


だから親を責めるようなことは言わないでほしいですショボーン

(我が家はまだ服用してませんが、この先服用することを視野に入れています)


周りの言葉を気にしてたら、前に進めない。気にする必要もないのだけれど、前に進むことも許されない。

そんな気持ちでいっぱいになるもやもや